アップデート情報

モンスターハンターワールドのアップデート情報のまとめです。

※公式サイトのアップデート情報はこちらから
(Ver6.00) / (Ver5.21/Ver5.20/Ver5.11/Ver5.10) / (Ver5.00) / (Ver4.00)/ (Ver3.00) / (ver2系) / (ver1系) / (全履歴)

アップデートVer.6.00 の概要

アップデートに必要な空き容量

PlayStation®4:1.72GB程度の見込み

特別任務「依頼:古代樹の森の異変調査」

  • 異変の調査は、ゲラルトのウィッチャーの能力や調査員の協力なくしては始まらない。調査団がゲラルトへ用意した持ち物、武器を手に、古代樹の森へ踏み込もう!

    また、クエスト内での攻略方法によってはエンディングが変化!クリア後も繰り返しプレイ可能なため、1 回の調査で全ての異変解決を目指そう!

※武器は、加工屋の弟子に話しかけることでゲラルトが装備している「ウィッチャーの銀の剣(片手剣)」から、他の武器種に変更することが可能です。

※特別任務「依頼:古代樹の森の異変調査」は、ゲラルトを操作するシングルプレイのクエストになります。

※特別任務「依頼:古代樹の森の異変調査」は、期間限定ではありません。

異世界の怪物「レーシェン」が、新モンスターとして登場!

人の手の入らぬ深い森に棲み、姿を現さず狡猾に戦う異世界の怪物。彼らは生得の魔法能力を使い縄張り内の動植物を意のままに操るという。

特別な報酬と装備を入手しよう!

特別任務をクリアすることで特別なアイテムやジェスチャー、新たなギルドカードの背景、ポーズ、称号が手に入る。また、クリアすることで入手できる素材でワンセット防具「ゲラルトα」シリーズや片手剣「ウィッチャーの銀の剣」が生産可能となる!
更に特殊な条件で発生する重要バウンティを達成するとオトモ武器「怪物の呪杖α」、オトモのワンセット防具「ネッカーα」の生産に必要な素材を入手できる!
1 回のクエストで全ての異変を解決してエンディングを迎えると、称号『ワイルドハント』を獲得!

主な機能追加/仕様変更

  • ギルドカードについて、スペシャルコラボレーション「Horizon Zero Dawn」と「ウィッチャー3 ワイルドハント」の装備もしくは重ね着装備を着用していた場合、一部のポーズと表情を選択できなくなりました。
    既に選択不可のポーズや表情が選択されていた場合は、自動的にデフォルトの「腕組み」と「表情1」に変更されますのでご注意ください。

    ※ワンセット防具「アーロイα」「アーロイγ」および、重ね着装備「【アーロイ】衣装」を装備時に選択できない表情は「表情6」「表情7」「表情20」の3つです。(選択不可のポーズはありません)ワンセット防具「アーロイα」等を着用してギルドカードを編集していた方はご確認ください。

  • 主に簡体字の禁則文字の追加を行いました。禁則文字の追加に伴い、アップデートVer.6.00適用前にプレイヤー名とオトモ名に禁則文字が使用されていた場合、名前を変更できる機能を追加しました。

    ※サークル名に追加された禁則文字が使用されていた場合、名前がアスタリスク(*)表示になります。サークル名は禁則文字が使用されていても名前の変更ができませんのでご了承ください。

プレイヤーまわりの不具合の修正

  • スラッシュアックスの剣モード、チャージアックスの斧モード、ライトボウガン/ヘビィボウガン装備時について特殊装具の装衣を纏っている際、抜刀状態かつ無操作状態のときに装衣の効果時間が減っていってしまう不具合を修正しました。
  • 抜刀中にアイテムを使用する場合、「□ボタンを1回押して納刀、もう1度□ボタンを押してアイテムを使用。」もしくは「□ボタンを長押しすると1回のボタン入力で納刀からアイテム使用まで連続で行われる。」仕様となっていますが、オプションの「ダッシュ操作設定」でダッシュボタンを≪L3ボタン&R1ボタン≫に設定していた場合、抜刀中にL3ボタンを押しながら□ボタンを押すと、長押しでなくても意図せずアイテム使用まで連続で行ってしまう不具合が発生していました。
    不具合を修正し、抜刀中にダッシュボタンを押しながら□ボタンを押しても、長押ししなければアイテムを使用せず納刀するようにしました。

    ※なお、本不具合は「ダッシュ操作設定」を≪R1ボタン≫に設定しているときは発生しません。
     「ダッシュ操作設定」を≪L3ボタン≫に設定していた場合は、抜刀中にL3ボタンだけでなくR1ボタンを押しながら□ボタンを押すことでも発生しておりました。こちらのケースも修正しております。

  • アップデートVer.5.21以降、スキル「しゃがみ移動速度UP」の効果が発動しなくなっておりましたので正常に発動するように修正しました。

双剣/ハンマー/狩猟笛/操虫棍/ライトボウガン/ヘビィボウガン

  • 抜刀して移動状態からターンしたとき、ターンモーション中にLスティック入力+攻撃(△や□ボタン)を出すと、Lスティック入力なしの攻撃が出てしまう不具合を修正しました。
    なお、ハンマーの溜め移動ターン中に出せる「レバー入れ溜めアッパー(および溜め強アッパー)」は、プレイヤーの正面方向にLスティックが入力されているかで判定して移動値をアップさせる仕組みのため、非常に素早く入力するとプレイヤーのターンが追い付かずレバー入力無しの溜めアッパーになることがありますが、この挙動は不具合ではございません。

スラッシュアックス

  • アサシンの装衣の効果が、スラッシュアックスの剣モードの左斬り上げからの「2連斬り(3ヒット技)」を当てた際、初撃で装衣のダメージアップ効果が終了してしまう不具合を修正し、3ヒット全てに効果が適用されるようにしました。

チャージアックス

  • チャージアックスにて、「高圧属性斬り」の溜め完了より僅かに早く△ボタンを離した場合、溜めが完了していないので「斬り上げ」になりますが、溜め完了のエフェクトとSEが「斬り上げ」と同時に再生されてしまっていた不具合を修正しました。

操虫棍

  • 操虫棍で猟虫を飛ばしているときに納刀を行ってもスキル「納刀術」が発動しない不具合を修正し、発動するようにしました。

ライトボウガン/ヘビィボウガン

  • ライトボウガン、ヘビィボウガンにて、立ち止まった状態で照準を出した直後に△ボタンを押して即座にリロードを行おうとした場合、装填している弾のリロード速度が「やや遅い」「遅い」なら即座にリロードできますが、リロード速度が「速い」「普通」の弾は即座にリロード出来ない不具合を修正しました。

不具合の修正

  • アップデートVer.5.20以降、スリンガー弾の着弾音の影響範囲に意図しない変更が含まれてしまったことで、モンスターの誘導がし辛い状況になっていた不具合を修正し、Ver.5.10以前の状態に戻しました。

    範囲が縮小されていたスリンガーの弾
    ・はじけクルミ
    ・閃光弾
    ・音爆弾

    範囲が拡大されていたスリンガーの弾
    ・ヒカリゴケ

  • マルチプレイにて、ゲストプレイヤーがスリンガーで発射した弾の着弾音でモンスターを誘導しようとしたとき、モンスターがスリンガー弾の着弾位置ではなく発射したゲストプレイヤーの位置に誘導されてしまう現象を大幅に軽減する修正を行いました。
  • 歴戦王マム・タロトから入手できる皇金の武器のスキル「会心撃【特殊】」について、会心発生時に状態異常蓄積値に補正がかからない不具合を修正しました。
  • 歴戦王マム・タロトから入手できる皇金の武器のスキル「会心撃【属性】」について、会心発生時に属性攻撃ダメージ値だけでなく、状態異常蓄積値にも補正がかかってしまう不具合を修正しました。
  • オンライン状態になってから8時間以上続けてプレイした場合、ちょうど8時間経過したタイミングで歴戦王マム・タロトの調査を行っていると、どのパーティも大角を破壊していないのに報酬受け取り状態になってしまう不具合を修正しました。
  • アイテムBOXの「装備変更」について、武器の条件ソートを「派生順」で並び替えた際、マム・タロトから入手できる鑑定武器の並びが違和感のある並びになっていた不具合を修正しました。
    該当武器種は、太刀/片手剣/双剣/ハンマー/狩猟笛/ランス/ガンランス/スラッシュアックス/チャージアックス/弓の計10種です。
  • 「狂乱のエルドラド」など冒頭にイベントシーンがあるクエストをマルチプレイで開始した場合、自分のゲーム機画面でイベントシーンの再生が始まる前(ロード中)に他プレイヤーからイベントシーンのスキップ情報が届くと正常に処理できず、自分だけイベントシーンをスキップできなくなる不具合を修正しました。
  • オトモに命令を行うアイテム「指笛」のアイテムウィンドウの並び位置について、「指笛」の位置を変更してセーブしても、タイトル画面を経由すると「指笛」の位置が変わってしまう不具合を修正しました。
  • ガストドンに対してのみ、隠れ身の装衣や茂みなどに隠れた状態からスリンガーで攻撃もしくはスリンガー弾を近くに着弾させると発見されてしまう不具合を修正しました。
    なお修正後も、プレイヤーが発見されている状態から隠れ身の装衣を着て隠れた場合、スリンガーで攻撃もしくは近くに着弾させると発見されるのは仕様です。
  • その他、一部の不具合を修正しました。

アップデートVer.5.21 の概要

アップデートに必要な空き容量

PlayStation4:277MB程度見込み(今回のアップデートのみの場合)

※モンスターハンター:ワールドをご購入後、初めてアップデートされる場合は4.14GB程度の空き容量が必要です。

主な機能追加/仕様変更

  • 表示言語に「簡体字」を追加しました。(アジア版のみ)
  • 歴戦王マム・タロトを狩猟解禁しました。
    マム・タロトの調査方法が一部仕様変更されておりますのでご確認ください。

    ・歴戦王マム・タロトの調査後報酬について、新鑑定武器の追加に伴い、新報酬枠グレード「虹色」の追加と既存報酬枠「金」「銀」「銅」の排出内容を見直しました。
    鑑定前アイテム「灼熱を帯びた武器」のを追加とし、それに合わせ既存の「溶解した武器」「結合された武器」「昇華された武器」からでる鑑定武器のレアリティ割合の鑑定結果の確率も見直しています。

    ・特別調査クエストが「地母神の豪奢なる宴」から「狂乱のエルドラド」に変わり、達成項目の見直しを行いました。
    例えば、追加された調査項目「初期から調査を完遂」は追跡Lv1のクエストに参加した上で、自身を含むパーティで大角の完全破壊を達成することで、達成ポイントではなく最高グレードの報酬枠「虹色枠」を2つ直接獲得できます。なお、追跡Lv1のクエストは途中で「クエストから帰還」を選択し、途中で帰還すると未達成となるのでご注意ください。
    その他、追加項目、一部達成ポイントの配点を見直しについては実際にプレイしてご確認ください。

    ・特別調査クエスト「狂乱のエルドラド」の配信開始に伴い、マム・タロトが出現する「地母神の豪奢なる宴」の配信は終了とさせて頂きます。
    なお「地母神の豪奢なる宴」で入手できる報酬は全て「狂乱のエルドラド」で入手可能です。

プレイヤーまわりの不具合の修正

≪ガンランス≫

  • ガンランス使用時、「レバーありガード開始」から0.3秒以内に「ニュートラル回避(バックステップ)」を行うと、ステップ実行前のプレイヤーの向きを基準として左向きにバックステップを行ってしまうことがある不具合を修正しました。
  • ガンランスの竜杭砲をモンスターが地面に潜るときに当てた際、意図せず竜杭砲が残ってしまいモンスターが地面から出てくるモーションが終わるまでヒットし続けてしまう不具合について、モンスターが潜り終わったタイミングで竜杭砲は消滅するように修正しました。

不具合の修正

  • プレイヤーは常時高解像テクスチャーで表示される仕様ですが、調査拠点からゲームを再開してクエストや探索に出発すると、プレイヤーのテクスチャーがNPCと同等の解像度で表示されてしまう不具合を修正しました。
  • その他、一部の不具合を修正しました。

海外言語に関する、不具合修正

≪英語/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語/ロシア語/ブラジルポルトガル語/ポーランド語/アラビア語≫

マム・タロトの鑑定武器「ガイラダガー・火」の属性は火属性ですが、以下の言語で武器名称が爆破属性を連想させる翻訳になっていましたので修正しました。

  • 英語:
    Taroth Daggers “Blast”

    Taroth Daggers “Fire”
  • フランス語:
    Dagues Taroth – Explosion

    Dagues Taroth – Feu
  • イタリア語:
    Pugnali Taroth “Scoppio”

    Pugnali Taroth “Fuoco”
  • ドイツ語:
    Taroth-Dolche “Explosion”

    Taroth-Dolche “Feuer”
  • スペイン語:
    Dagas Taroth (nitro)

    Dagas Taroth (fuego)
  • ロシア語:
    Ножи тарот: взрыв

    Ножи тарот: огонь
  • ポルトガル語:
    Adaga Taroth Explos.

    Adaga Taroth Fogo
  • ポーランド語:
    Sztylety Taroth „Wybuch”

    Sztylety Taroth „Ogień”
  • アラビア語:
    خناجر تاروث “انفجار”

    خناجر تاروث “نار”

※マム・タロトの鑑定武器「ガイラダガー・火」(各言語の旧称は上記参照)が消失したわけではありません。ご確認ください。

≪フランス語≫

フランス語にて、HR6になると獲得できる称号に「Assassin」が2つあるため、片方を「Massacreur」に変更しました。

※ギルドカードの称号で「Assassin」を使用されていた方は意図せず「Massacreur」に変わってしまう可能性があります。お手数ですが確認をお願いいたします。

≪ロシア語≫

ロシア語のチャット定型文のコメント編集にて、34文字以上ある定型文のコメントを編集しようとすると定型文の後半が消えてしまう不具合が発生していましたので不具合の発生しないよう翻訳を見直しました。

  • こやし弾を撃ったとき
    Выстрел навозом!
  • 癒しの煙筒を設置したとき
    Усиление здоровья!
  • 解除の煙筒を設置したとき
    Усиление чистоты!
  • 達人の煙筒を設置したとき
    Усиление мастерства!

≪アラビア語≫

アラビア語にて、スキル「ガード性能」と「ガード強化」の翻訳が同じになっておりましたので、「ガード強化」のスキル名のみ変更を行いました。

التصدي

زيادة التصدي

アップデートVer.5.20 の概要

容量

PlayStation4:340MB程度見込み(今回のアップデートのみの場合)

※モンスターハンター:ワールドをご購入後、初めてアップデートされる場合は4.0GB程度の空き容量が必要です。

プレイヤーまわりの不具合の修正

≪片手剣≫

  • 片手剣の抜刀中にスリンガーから弾を発射したとき、モーション後半でもう一度スリンガーを撃つ入力を行ってもモーションが正常にキャンセルされず発射できない不具合を修正し、弾が発射されるようにしました。

≪狩猟笛≫

  • 狩猟笛装備時、スリンガー装填中に崖からジャンプして△ボタンで空中抜刀攻撃を行うと△の音符がストックされない不具合を修正しました。
  • 「エンプレスドラム・炎妃」装備時限定で次旋律UI表示に問題があり、特定の順番で攻撃を行うと成立していない「全旋律効果延長」が表示されてしまう不具合を修正しました。

≪チャージアックス≫

  • チャージアックスの「剣:溜め二連斬り」の成功時のエフェクトとSEの再生タイミングがコンボルートによってズレてしまう不具合を修正し、どのコンボルートからでも同時に再生するようにしました。

≪ランス≫

  • ランスは突進から「フィニッシュ二段突き」(もしくは「フィニッシュ突き」)を行った後、R2+○ボタン入力で「カウンター突き」に派生しますが、スライディング突進から「フィニッシュ二段突き」を行った場合はR2+○ボタン入力による派生攻撃が「上段突きⅠ」になってしまう不具合を「カウンター突き」が出るように修正しました。
  • ランスにて「突進ジャンプ突き」を行い着地後に中段突きを行った場合、操作ガイドでは「△:中段突きⅡ」と表示されているのに実際は「中段突きⅠ」に派生している不具合を、操作ガイドの通り「中段突きⅡ」に派生するように修正しました。
  • ランスにて「ガードダッシュ(R2+△ボタン)」を出す際に、L2ボタンを押した状態で「ガードダッシュ」を行うと正面を向いたまま任意の方向にガードダッシュを出せますが、ガードダッシュの入力をR2ボタンと△ボタンを同時に行った場合、Lスティックの入力方向に関わらず前方向にガードダッシュしてしまう不具合を修正し、R2ボタンから遅らせて△ボタンを押さなくても任意の方向にガードダッシュが出せるようになりました。

≪ライトボウガン/ヘビィボウガン≫

  • ボウガンにて、ジャンプ中から出せる抜刀ジャンプリロードを弾が減っている状態で行った際(叩きつけ攻撃後、リロードする)、抜刀術系のスキルが発動しない不具合を修正しました。

≪スキル≫

  • スキル「集中3」の溜め時間の短縮効果について、実際の効果は15%短縮なのにスキルの説明文では20%短縮と誤った記載になっていたため、説明文の記載を15%に修正しました。

不具合の修正

  • ベヒーモスが登場するクエストにて、高低差のある地形に落下したコメットに隠れてエクリプスメテオの爆発を回避しようとした際、隠れているように見えても失敗してしまうケースへの対策を施し、平地に近い感覚で隠れられるようになりました。(成功を100%保証するわけではありません)
  • クエスト「不滅のアルペングリューエン」などでゾラ・マグダラオスとの交戦中に乱入してきたネルギガンテを撃退すると、ゾラ・マグダラオスが2足状態から4足状態へ移行しますが、この際に落石等でゾラ・マグダラオスをひるませると瞬時に2足状態に戻ってしまうことがある不具合を修正しました。
  • 特殊闘技場のクエストを同時出発でマルチプレイを行った場合、プレイヤー間に各端末の状態や通信状況に差があるとクエスト開始直後に敵に発見された状態になってしまうことがある現象を修正しました。
  • アイテムウィンドウにて、特殊装具「隠れ身の装衣」にカーソルを合わせた状態で何らかのアイテムを使い切るとカーソルが意図せず右に1つ動いてしまう現象を修正しました。
  • その他、一部の不具合を修正しました。

海外言語に関する、不具合修正

≪英語/ブラジルポルトガル語/ポーランド語/アラビア語≫

一部言語で、イビルジョーのオトモ装備のみ、他のモンスターのシリーズ名表記と統一がとれていなかったため修正を行いました。

  • 英語

    Deviljhoα → Deviljho Setα

  • ブラジルポルトガル語

    Deviljhoα → Conjunto Deviljhoα

  • ポーランド語

    Deviljhoα → Zestaw Deviljhoα

  • アラビア語

    α ديفيلجو → α مجموعة ديفيلجو

≪英語/ロシア語/ブラジルポルトガル語/ポーランド語/アラビア語≫

一部言語で、テオ・テスカトル、ナナ・テスカトリ、クシャルダオラに関するハンターの防具部位名・防具シリーズ名、オトモの装備部位名・装備シリーズ名の表記ルールが不統一になっておりました。ハンターの防具シリーズ名もしくはオトモの装備シリーズ名を以下のように修正することで表記ルールを統一させて頂きます。

  • 英語

    ▼オトモの装備シリーズ名を以下のように修正

    テオ・テスカトル:Kaiser
    クシャルダオラ:Daora

    テオ・テスカトル:Teostra
    クシャルダオラ:Kushala

  • ロシア語

    ▼オトモの装備シリーズ名を以下のように修正

    テオ・テスカトル:Кайзера
    ナナ・テスカトリ:лунастры
    クシャルダオラ:даоры

    テオ・テスカトル:Теостра
    ナナ・テスカトリ:Лунастра
    クシャルダオラ:Кушала

  • ブラジルポルトガル語

    ▼オトモの装備シリーズ名を以下のように修正

    テオ・テスカトル:Kaiser
    クシャルダオラ:Daora

    テオ・テスカトル:Teostra
    クシャルダオラ:Kushala

  • ポーランド語

    ▼ハンターの装備シリーズ名を以下のように修正

    テオ・テスカトル:teostra
    ナナ・テスカトリ:lunastra

    テオ・テスカトル:Teostry
    ナナ・テスカトリ:lunastry

    ▼ハンターの装備シリーズ名を以下のように修正

    テオ・テスカトル:monarchy
    クシャルダオラ:Daory

    テオ・テスカトル:Teostry
    クシャルダオラ:Kushali

  • アラビア語

    ▼オトモの装備シリーズ名を以下のように修正

    テオ・テスカトル:القيصر
    クシャルダオラ:داورا

    テオ・テスカトル:تيوسترا
    クシャルダオラ:كوشالا

≪イタリア語/ポーランド語≫

イタリア語とポーランド語にて、ナナ・テスカトリのγ装備の防具シリーズ名がα、β装備と異なる翻訳になっていたため修正しました。

  • イタリア語

    Lunastra γ → Imperatrice γ

  • ポーランド語

    Lunastryγ → Lunastraγ

≪ロシア語≫

ロシア語にて、ボウガンのカスタマイズの反動抑制効果が一部、1段階低い状態で表記されていました。

  • 反動抑制効果「大」

    Средние → Выс.

  • 反動抑制効果「特大」

    Выс. → Очень высок.

≪ブラジルポルトガル語≫

ブラジルポルトガル語にて、ナナ・テスカトリ装備の胴防具「エンプレスメイル」の翻訳がαと、β/γで異なっておりましたのでαシリーズの表記に統一しました。

  • エンプレスメイルα ※変更なし※

    Armadura da Imperatrizα

  • エンプレスメイルβ

    Armadura Imperatrizβ → Armadura da imperatrizβ

  • エンプレスメイルγ

    Armadura Imperatrizγ → Armadura da imperatrizγ

    ※ナナ・テスカトリ装備の胴防具(旧称:Armadura Imperatrizβ、Armadura Imperatrizγ)が消失したわけではありません。ご確認ください。

≪ポーランド語≫

ポーランド語にて、ストリートファイターVコラボ装備である「さくらシリーズ」の防具のシリーズ名が、防具の個別名称や納品依頼の報酬依頼での記述と相違していましたので防具のシリーズ名を修正しました。

  • ワンセット防具のシリーズ名

    Sakuraα → Sakuryα

ポーランド語にて、「シャドウアイ」の防具シリーズ名と重ね着装備名の翻訳が異なっておりましたので、重ね着装備名の翻訳を修正いたしました。

  • 重ね着装備【シャドウアイ】の名称

    Okularów cienia → Okulary cienia

    ※重ね着装備【シャドウアイ】(旧称:Okularów cienia)が消失したわけではありません。ご確認ください。

≪韓国語≫

韓国語にて、特殊装具「転身の装衣」が「変身の装衣」と翻訳されておりましたので、名称を修正いたしました。

  • 特殊装具「転身の装衣」

    변신 복장 → 피신 복장

    ※特殊装具「転身の装衣」(旧称:변신 복장)が消失したわけではありません。ご確認ください。

≪アラビア語≫

アラビア語にて、マム・タロト防具「マムガイラα/β」シリーズの腰防具以外の名称が同じ翻訳になっていましたので、名称でも識別できるよう修正しました。

修正前:

①α غضب كولف تاروث

②β غضب كولف تاروث

③α غضب كولف تاروث

④β غضب كولف تاروث

⑤α غضب كولف تاروث

⑥β غضب كولف تاروث

⑦α غضب كولف تاروث

⑧β غضب كولف تاروث

修正後:

①α غيظ كولف تاروث

②β غيظ كولف تاروث

③α غضب كولف تاروث

④β غضب كولف تاروث

⑤α انفعال كولف تاروث

⑥β انفعال كولف تاروث

⑦α سخط كولف تاروث

⑧β سخط كولف تاروث

※名称変更のみでマムガイラα/βシリーズの頭、胴、腕、足防具が消失したわけではありません。ご確認ください。

≪繁体字≫

繁体字でゼノ・ジーヴァ装備「ゼノラージ」シリーズの防具名と防具シリーズ名にモンスターの名称が含まれていない(日本語の“ゼノ”の部分)ため、防具シリーズ名と、防具各部位の名称すべてに対して以下の修正を行いました。

  • ゼノ

    異種大型 → 冥燈幽火

    修正後の名称 ※β/γはギリシャ文字以外の部分は共通です

    ■防具シリーズ名

    冥燈幽火α

    ■防具名

    冥燈幽火頭飾α
    冥燈幽火皮α
    冥燈幽火鋼爪α
    冥燈幽火脊椎α
    冥燈幽火靴α

    ※名称変更のみでゼノラージα/β/γシリーズの各防具が消失したわけではありません。ご確認ください。

    1. アップデートVer.6.00 の概要
      1. アップデートに必要な空き容量
      2. 特別任務「依頼:古代樹の森の異変調査」
      3. 異世界の怪物「レーシェン」が、新モンスターとして登場!
      4. 特別な報酬と装備を入手しよう!
      5. 主な機能追加/仕様変更
      6. プレイヤーまわりの不具合の修正
      7. 不具合の修正
    2. アップデートVer.5.21 の概要
      1. アップデートに必要な空き容量
      2. 主な機能追加/仕様変更
      3. プレイヤーまわりの不具合の修正
      4. 不具合の修正
      5. 海外言語に関する、不具合修正
    3. アップデートVer.5.20 の概要
      1. 容量
      2. プレイヤーまわりの不具合の修正
      3. 不具合の修正
      4. 海外言語に関する、不具合修正
  1. アップデートVer.5.11 の概要(2018/10/16配信)
      1. 配信日
      2. アップデートに必要な空き容量
      3. 不具合の修正
  2. アップデートVer.5.10 の概要(2018/10/4配信)
      1. アップデートに必要な空き容量
      2. 主な機能追加/仕様変更
      3. プレイヤーまわりの不具合修正
      4. 不具合の修正
  3. アップデートVer.5.00 の概要(2018/8/2配信)
    1. 「竜騎士」をイメージしたコラボ武器や防具
    2. モーグリになりきれるオトモ装備!環境生物「サボテンダー」も…!?
    3. 主な機能追加/仕様変更
    4. 不具合の修正
    5. 海外言語に関する、不具合修正
  4. アップデートVer.4.01 の概要(2018/6/14配信)
  5. アップデートVer.4.00 の概要(2018/5/31配信)
      1. 配信日PlayStation®4:2018年5月31日(UTC)
      2. アップデートに必要な空き容量
  6. 新モンスター・ナナ・テスカトリが追加
    1. 主な機能追加/仕様変更
    2. 不具合の修正
  7. アップデートVer.3.01 の概要(2018/4/20配信)
      1. アップデートVer.3.01 の概要
      2. 配信日
      3. アップデートに必要な空き容量
      4. 主な変更点
  8. アップデートVer.3.00 の概要(2018/4/19配信)
      1. 配信日
      2. 新モンスター・爛輝龍(らんきりゅう)マム・タロト
      3. 新フィールド「地脈の黄金郷」
      4. 新たな武器・防具の追加
      5. 主な機能追加/仕様変更
      6. 不具合の修正
      7. 【お詫びとお知らせ】ギルドカードのライティングについて
        1. Default Language
  9. アップデートVer.2.01 の概要(2018/4/04配信)
      1. 配信日
      2. 主な変更点
  10. アップデートVer.2.00 の概要(2018/3/22配信)
      1. 配信日PlayStation®4:2018年3月22日(UTC)
      2. 特別任務「食物連鎖の波に乗れ!」を追加
      3. 主な機能追加/仕様変更
      4. ゲームバランスの調整
  11. アップデートVer.1.06 の概要(2018/2/16配信)
      1. 配信日
      2. アップデートに必要な空き容量
      3. 主な変更点
      4. 護石の名称変更(日本語、フランス語、韓国語、繁体字を除く)
      5. 名称変更が行われた護石
        1. ①特射の護石Ⅰ
        2. ②特射の護石II
      6. 不具合の修正
  12. アップデートVer.1.05 の概要(2018/2/9配信)
      1. 配信日
      2. アップデートに必要な空き容量
      3. 主な変更点
      4. その他
  13. アップデートVer.1.04 の概要(2018/2/2配信)
      1. 配信日
      2. アップデートに必要な空き容量
      3. 主な変更点
      4. その他
  14. アップデートVer.1.03 の概要
      1. アップデートに必要な空き容量
      2. 主な変更点
      3. その他
  15. アップデートVer.1.02 の概要
      1. アップデートに必要な空き容量
      2. 主な変更点
      3. その他
  16. アップデートVer.1.01の概要
      1. 追加システム
      2. 調査拠点にマスコットキャラクター「プーギー」を追加
      3. 表示言語の追加
      4. その他

アップデートVer.5.11 の概要(2018/10/16配信)

配信日

10月16日(火)

アップデートに必要な空き容量

PlayStation4:95MB程度見込み(今回のアップデートのみの場合)

※モンスターハンター:ワールドをご購入後、初めてアップデートされる場合は4.0GB程度の空き容量が必要です。

不具合の修正

  • アップデートVer.5.10にアップデートせずにイベントクエスト「青は愛より出でて愛より熱し」を受注、クリアして、本来のクリア報酬である「炎妃龍チケット」ではなく「Unavailable」というアイテムを入手してしまう不具合が発生した状態でVer.5.10にアップデートすると、アイテム「Unavailable」が「炎妃龍チケット」に変化するものの消費アイテムポーチ/消費アイテムBOXに入ったままで素材として使用出来ない不具合を修正しました。
    Ver.5.11にアップデートすると消費アイテムBOXもしくは消費アイテムポーチに入っていた「炎妃龍チケット」は素材アイテムBOXに移動しますので、ご確認ください。
    なお、納品依頼「重ね着装備の生産【さくら】」は「炎妃龍チケット」を入手して加工屋に話かけることで解放されますが、アイテム「Unavailable」をVer.5.10以上にアップデートして「炎妃龍チケット」を入手したケースでは納品依頼が解放されません。
    加工屋に話しかけても納品依頼が解放されない場合は、お手数ですがVer.5.11にアップデート後、イベントクエスト「青は愛より出でて愛より熱し」をクリアして「炎妃龍チケット」を再度入手してください。加工屋に話しかけることで納品依頼が解放されるようになります。
  • 歴戦の個体と歴戦王のクシャルダオラは風を纏っても弓の矢やボウガンの弾を弾かない状態となっていたため、通常のクシャルダオラ同様に風を纏うと弾くことがあるようにしました。
  • ゼノ・ジーヴァの尻尾が、マルチプレイ時において、想定していない部位耐久値になることがある不具合を修正しました。
  • その他、一部の不具合を修正しました。

アップデートVer.5.10 の概要(2018/10/4配信)

アップデートに必要な空き容量

PlayStation4:310MB程度見込み(今回のアップデートのみの場合)

※モンスターハンター:ワールドをご購入後、初めてアップデートされる場合は3.8GB程度の空き容量が必要です。

主な機能追加/仕様変更

  • 歴戦の個体のイビルジョーと歴戦王古龍が登場するクエストのクリア報酬を見直し「風化した珠」の排出確率を上昇させました。

    ≪該当クエスト≫

    「脈打て、本能(歴戦の個体イビルジョー)」…ユニオン鉱石→風化した珠に変更

    「静寂の帳(歴戦王ヴァルハザク)」…幻晶原石→風化した珠に変更

    「まだ見ぬ白き鬣も(歴戦王キリン)」…幻晶原石→風化した珠に変更

    「太陽が燃え盛る時(歴戦王テオ・テスカトル)」…幻晶原石→風化した珠に変更

    「嵐のさなかにて(歴戦王クシャルダオラ)」…幻晶原石→風化した珠に変更

    なお、この報酬基準はアップデート Ver. 5.10適用以降に新配信される歴戦王古龍が登場するクエストにも適用されます。

  • 特別調査【マム・タロト】にて、故意に通信切断を行い追跡レベルを高レベルで維持するプレイに対し、一度報酬を受け取ると、報酬を受け取った個体のマム・タロトのクエストには再び受注および参加できないようにしました。
    マム・タロトのクエストの受注も参加もできない時は、その集会エリアの他のプレイヤーがマム・タロトを撃退するまで待つか、他の集会エリアに移動してください。新しいマム・タロトのクエストを受注もしくは参加できるようになります。
  • マカ錬金のアイテムの錬金の材料リストの並びについて、これまでアップデート毎に追加されたアイテムを順に並べていましたが煩雑な並びになってきましたので、改めてアイテムのソート順をベースに並びを変更いたしました。なお今までリストに存在していたアイテムの削除は行っておりません。

プレイヤーまわりの不具合修正

≪チャージアックス≫

チャージアックスで剣強化状態にして高圧属性斬りチャージを行いチャージ中にダメージを受け動作がキャンセルされると、次の一撃のみ、剣強化ではない状態でも剣強化時の追加ヒットが発生する不具合を修正しました。

≪双剣≫

双剣の各種コンボから鬼人化解除を行った場合、解除エフェクトとSEが再生されない不具合を修正しました。

≪弓≫

「竜の一矢」の構え中に、カメラを照準の可動範囲外に向けた状態で矢を放つ瞬間にL2ボタン(Xbox OneはLTトリガー)で照準を出すと、本来狙えない方向へ矢を撃つことができる不具合を追加修正しました。度々申し訳ございません。

≪スキル≫

スキル「抜刀術【技】」「抜刀術【力】」の効果が武器による攻撃がヒットする前に関係のない松明弾による継続ダメージ等でも切れてしまう不具合を修正し、抜刀術の効果は武器による直接攻撃(弓の矢も含む)をヒットさせたときに切れるようにしました。

不具合の修正

  • 猟虫「ドラゴンソウル・真」を所持していると、加工屋の装備生産画面において防具「マムガイラヘルムα」を所持していないにも関わらず所持アイコンが付いてしまう不具合を修正しました。
  • アイテムBOX等の装備変更にて、武器で「カテゴリー>大剣」の順でソートを行うと大剣に合わせて切断系統の猟虫も一緒に頭の方に移動してしまう不具合と、「カテゴリー>片手剣」の順でソートを行うと打撃系統の猟虫も一緒に頭の方に移動してしまう不具合を修正しました。
  • セーブデータの切り替えを連続で何回も行った際や、ギルドカードを頻繁に更新し直後にサインインアウトを繰り返したとき等、サーバー問い合わせの遅延によりサークル情報が消失してしまうことがある不具合を修正しました。なお、アップデート適応以前にこの不具合で失われてしまったサークル情報の復元は行えません。ご了承ください。
  • 極稀に上位探索・クエストにて、上位のキリンの痕跡を集めても研究ポイントが溜まらず★8「幻獣は斯く麗しき」のクエストを開放できなくなる現象を確認しております。この状況に陥ってしまった方に向けてアップデートVer.5.10を適用するとこの状態から回復する対応を行いました。なお、クエスト★8「幻獣は斯く麗しき」の開放にはアップデート適用後、研究ポイントを集め直す必要があります。
  • 一度ロビーセッションに参加済み状態で、新たにロビーの検索や作成、参加を行った際にPSNからのサインアウトやLAN切断による通信エラーが発生した場合、「オフラインの状態でゲームを継続します。オンラインに~」という追加メッセージが表示されないことがある不具合を修正しました。
  • 大蟻塚の荒地にいるフィールドギミックのサボテンダーについて、出現前から出現場所をロックオンできてしまい何もない場所をロックオンしている状態になってしまう不具合を修正しました。
  • プレイヤーが麻痺や睡眠状態になるとオトモが叩き起こしに来てくれますが、その際にサインでオトモを呼び寄せるとオトモの到達位置がズレて叩き起こしアクションが空振りして叩き起こしに失敗する不具合を修正しました。
  • マルチプレイ時にオトモを広域化を用いて「鬼人薬」「鬼人薬グレート」「硬化薬」「硬化薬グレート」で強化していたとき、オトモが力つきた際の効果の解除がプレイヤー間で同期されていない不具合を修正し、同期するようにしました。
  • 特殊闘技場にて、ホストプレイヤーがモンスターから離れて支給品BOXの操作やキャンプ内待機をしている状態で、ゲストプレイヤーが撃龍槍を使用してモンスターに命中させた際、攻撃によるひるみが発生しない不具合を修正しました。
  • 大型モンスターをターゲットカメラ範囲外の状態(画面左下のターゲットリストのアイコンが灰色のとき)かつアイコンが一番左側にあるときにターゲットしていると、次の条件が揃ったときに発生する不具合を修正しました。

    ①ロックオンカメラの場合、小型モンスターがリストの一番左側に追加されると大型モンスターからターゲットが外れてしまう不具合を修正しました。

    ②ターゲットカメラの場合、小型モンスターがターゲットリストから消えると大型モンスターからターゲットが外れてしまう不具合を修正しました。

  • 体力ゲージの色が変化する≪裂傷≫もしくは≪毒≫の状態異常について、乗り終了後から≪裂傷≫もしくは≪毒≫になっても体力ゲージの色が緑から変化しないことがある不具合を修正しました。
  • アイテムウィンドウの並びが≪特殊装具2≫≪特殊装具1≫の順で隣りどうしに配置されているとき、装備マイセットで装備変更を行うとアイテムウィンドウ上の≪特殊装具1≫の並びが空欄の左側に移動してしまう不具合を修正しました。
  • 支給品を持った状態でアイテムマイセットの登録を行うとアイテムウィンドウでの並び順が変わってしまうことがある不具合を修正しました。なお、マイセットのセーブ時は並び順から支給品アイテムの情報は抜いて登録します。支給品を再取得したときは必ず新規取得扱いになるため、追加される支給品の並び位置が変わってしまうケースは仕様となります。
  • 女性キャラクターで頭装備「シャドウアイ」もしくは、重ね着装備の頭パーツ「暁ノ武士【寂】」「暁ノ武士【誉】」を装備したときに髪の毛などが揺れなくなってしまう不具合を修正しました。
  • その他、一部の不具合を修正しました。

アップデートVer.5.00 の概要(2018/8/2配信)

「竜騎士」をイメージしたコラボ武器や防具

  • 『ファイナルファンタジーXIV』で登場する竜を屠る者「竜騎士」をイメージしたコラボ武器や防具が登場。
    コラボ武器は操虫棍「ゲイボルグ」、猟虫「ドラゴンソウル」、防具は「ドラケンシリーズ」と、まさに竜騎士のイメージにピッタリの内容。

モーグリになりきれるオトモ装備!環境生物「サボテンダー」も…!?

  • コラボオトモ装備「モーグリαシリーズ」
  • 見つけたサボテンダーに近づいて刺激を与えると…?
    他にもミニテンダーやミニフラワーテンダーが登場!

主な機能追加/仕様変更

  • ゲーム中のスキップ出来るイベントシーン再生中において、OPTIONSボタン以外の任意のボタンを入力すると画面右下に【OPTIONS:スキップ】という操作ガイドを表示するようにしました。

不具合の修正

太刀

  • 見切り失敗時にR2ボタンを押した後に回避(横回避限定)すると先行入力が残り、回避キャンセル後に気刃斬りが暴発する不具合を修正しました。
  • オーラ赤時の「ジャンプ気刃三連斬り」の着地アクションを当てた際、練気ゲージが十分に溜まっていても練気ゲージが減らずダメージ上昇効果も発生しない不具合を修正し、練気を消費して与ダメージがアップするようにしました。

操虫棍

  • 「強化ジャンプ突進斬り」について、スキル「飛燕」の効果がフィニッシュ攻撃以外適用されていない不具合を修正し、技中の攻撃全てに「飛燕」の効果が反映されるようにしました。

大剣

  • スライディングからの「斬り上げ」後、「落下突き」に派生させた際、「落下突き(2段階目)」のみ着地時にR2ボタンを押しっぱなしにしていてもガードに派生しない不具合を修正します。
  • 「タックル(1段階目)」と「タックル(2段階目)」のカメラの挙動について、アクションが終わりきるまでカメラが戻らずやや違和感があるため、「タックル(3段階目)」と同じ挙動に修正します。

ランス

  • 「カウンター突き」を出した後、「ガードダッシュ」をしようとしても「中段突き」になってしまう不具合を修正します。
  • ガード終了アクションからキャンセルで「ガードダッシュ」を出した場合、方向キーの入力方向に関わらず「ガードダッシュ(前)」になる不具合を修正します。
  • プレイヤー方向と方向キーの入力方向が完全に一致(角度差=0.0°)した状態だと、「ガードダッシュ」の先行入力を成立させても「ガードダッシュ」がでない不具合を修正します。

ハンマー

  • 力溜めを行った状態で、溜め強アッパーを坂道下り方向へ移動しながらスライディングが始まる前にだすと、溜め強アッパーではなく溜めアッパーがでる不具合を修正します。

スラッシュアックス

  • スラッシュアックスの「剣:縦斬り」時のレバー前入力による前進補正が「方向指定タイプ2」を使用していると正常に機能していない不具合を修正します。
  • スラッシュアックスの「斧:振り回し」を行い斧を左から右へ回すときに、△ボタンによる「斧:縦斬り」の入力タイミングが早いと、「斧:振り回し」の攻撃アタリが途中から一部消えてしまう不具合を修正します。
  • 納刀中に砥石を使用している間、スラッシュゲージが回復しない不具合を修正します。

チャージアックス

  • ビンなし状態で「超高出力属性解放斬り」からキャンセルして「高出力属性解放斬り」を行うと斧が回転しっぱなしになる不具合を修正します。
  • 斧状態のとき、しりもち、中ぶっ飛び、ぶっ飛び等のダメージリアクションの起き上がり後半を「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」でキャンセルした場合、繋ぎモーションが再生されずに攻撃を行えてしまう不具合を修正します。

  • 「竜の一矢」を発射する瞬間に照準を範囲外にし撃つ瞬間に狙う操作を行うと、範囲外へ「竜の一矢」を撃ててしまう不具合を修正します。

スリンガー

  • スリンガー装填モーション(片手剣抜刀中のスリンガー装填も含む)中に〇ボタン落下移動を行い、着地後、R2ボタンで特殊抜刀を行うとアクション終了後に、〇ボタンアクションが発動する不具合を修正しました。(この修正によりスリンガー装填時の先行入力を無効とさせて頂きます。片手剣抜刀中のスリンガー装填中の攻撃入力の先行入力も無効となりますが、装填モーションのキャンセルタイミングは修正以前と変わりませんので操作感への影響は軽微です)

鑑定武器

  • マム・タロトの鑑定武器(チャージアックス)Rare7「ガイラアームズ・飛雷」と「ガイラアームズ・泥魚」と属性値を見直しました。
    ■RARE7 ガイラアームズ・飛雷
    属性 : 雷90⇒150
    ■RARE7 ガイラアームズ・泥魚
    属性 : 水120⇒180

特殊装具

  • 装衣使用中、プレイヤーが動いていない待機状態であれば制限時間が減らない仕様になっていますが、周囲に痕跡があり額に手をかざす等のモーションを行っている際は制限時間が止まっていない不具合を修正しました。

スキル

  • スキル「広域化」発動中のプレイヤーが「クーラードリンク」を飲んだ場合、相手のプレイヤーに発動中の「クーラードリンク」の効果時間を考慮せずに効果時間を上書きしていた不具合を修正し、効果時間が延長される場合のみ効果を上書きするようにしました。
  • オトモのみ「怪力の種」等の効果が低レベルのスキル「広域化」による弱い効果で上書きされてしまう不具合を修正し、既に反映されている効果よりも値が大きい場合のみ効果を上書きするようにしました。(プレイヤーは上記クーラードリンクの効果時間以外の不具合は発生しておりません)

アイテム

  • 「支給用生命の粉塵」の効果範囲が「生命の粉塵」と比べて狭い不具合を修正し、「生命の粉塵」と同範囲まで効果範囲を広げました。

モンスター

  • モンスターが斜面でダウンを開始した際に、麻痺などでダウンアクションを上書きするとゲスト側でモンスターが滑ってしまうことがある不具合を修正します。

ターゲットカメラ

  • 複数討伐クエストにてターゲット対象のモンスターを討伐後、しばらくしてモンスターの表示が消えると、ターゲットカメラが勝手に別のモンスターに変更される現象を修正します。

ロックオンカメラ

  • オプションで「ロックオンカメラ」選択時、エリア移動するモンスターをロックオンした際など、ロックオン開始と解除が短時間に連続で発生すると、ロックオンカメラのカーソルがモンスターを追い続ける事がある現象を修正し、正しく解除されるようにしました。
  • 救難信号を上げるモーション中にクエストに失敗した場合、クエストに失敗したのに救難信号が上がり続けている状態のままになり、そのクエストに他のプレイヤーが参加しようとするとロード画面から進まずはまってしまう不具合を修正しました。
  • 狩猟笛の最大体力値が上昇する「体力UP【小】」などの効果が切れる際にNPC会話が自動で閉じてしまう不具合を修正しました。この修正により、陸珊瑚の台地の原獣人イベントではまってしまう問題が解消しました。
  • 配信バウンティの内容が調査資源管理所のNPCに話かけて更新される際、ユーザーにより更新内容が異なることがある問題を修正しました。
  • ヴァルハザク、歴戦王ヴァルハザクの高さ方向の視界設定を見直しました。
  • ナナ・テスカトリに龍結晶の地のエリア11の特定の場所から乗りを開始すると、ナナ・テスカトリが乗りぶつけ行動を行う際にプレイヤーが入れない地形を必ず通るため、確定で乗りが強制解除されてしまう問題に対して、乗り中の移動ルートを変更する修正を行いました。
  • ナナ・テスカトリを閃光やられ状態にしてもエリア移動してしまうケースを修正し、閃光やられ中はエリア移動しないようにしました。
  • モンスター図鑑のヴォルガノスの情報をゲームの設定に合わせて修正しました。
    ■肉質ページの「胴:破壊可能」 ⇒ 「背中:破壊可能」
    ■報酬ページの「胴破壊」⇒「背中破壊」
  • クエスト中にライトボウガン(もしくはヘビィボウガン)からガンランスに装備変更すると、ガンランスで弾をすべて撃ち切ったときのRELOAD表記が出なくなる不具合を修正しました。
  • クエスト中に装備をスキル「匠」が付いているものに変更したとき、斬れ味の最大値が増えているにも関わらず斬れ味の現在値が変化しない不具合を修正し、切れ味ゲージがスキル「匠」込みの最大値になるようにしました。
  • アイテムウィンドウの並びが、装備マイセットAとBを切り替えた際に≪マイセットAの特殊装具1とマイセットBの特殊装具2が同じ≫という条件を満たした場合、意図せず変わってしまう不具合を修正しました。
  • 防具の装備強化で特定手順で鎧玉の所持数、使用数の数値が正しく表示されなくなることがある不具合を修正しました。
  • 「重ね着装備の設定」の「カラープリセット」について、特定手順を経てから「一括変更」にカーソルを合わせると、カラープリセットを変更していることを示すアイコン表示が、頭パーツ以外消えてしまう不具合を修正しました。
  • 重ね着装備「【ブロッサム】衣装」のドロワーズ(スカートの中身のひらひら)の色がテクスチャーの設定ミスにより白と黒の不自然な斑模様になっておりましたので、通常装備同様の白一色になるよう修正を行いました。
  • 女性ハンターが「ウルズメイルγ」装備時、特定のジェスチャーを2回行うと足首がねじれてしまう等の不具合が発生していたため修正しました。
  • 下記の装備(重ね着装備も含む)の見た目の不具合を修正しました。
    ①「ディアブロヘルムα」「ディアブロヘルムβ」「エンプレスセクターα」「暁ノ武士【寂】」の男性装備の髭のはみ出しを軽減しました。
    ②男性ハンターが頭パーツ「ブリケイドロボスα」装備した際、一部の髪型で髪の毛が顔の中に入り込み口を開けた時に見えることがある不具合を修正しました。
  • 探索の古代竜人との会話からは以下の情報が聞き出せない不具合を修正し、クエストで会話したときと同じ情報を入手できるようにしました。
    ■最も討伐されている大型モンスター情報
    ■最も討伐されていない大型モンスター情報
    ■最も捕獲されている大型モンスター情報
  • その他、一部の不具合を修正しました。

海外言語に関する、不具合修正

  • 言語設定がアラビア語のとき、古代樹の森でテトルーにオタスケ技をしてもらった後にストップバグが発生する不具合を修正しました。
  • イタリア語にて、弓の技名「クイックショット」と「駆け上がり射撃」が同じ翻訳になっていました。「駆け上がり射撃」のイタリア語の翻訳を変更させて頂きます。
    ≪修正前⇒後≫
    日本語:クイックショット
    イタリア語:Tiro Rapido
    (参考)英語:Quick Shot
    日本語:駆け上がり射撃
    イタリア語:Tiro Rapido ⇒ Tiro in corsa
    (参考)英語:Dashing Shot
  • フランス語にて、ナナ・テスカトリとテオ・テスカトルの組み技の名称「炎妃龍との絆」「炎王龍との絆」の翻訳が意図しない意訳となっていたためフランス語の翻訳を変更させて頂きます。
    ≪修正前⇒後≫
    日本語:炎妃龍との絆
    フランス語:Super nova ! ⇒ Union avec la Lunastra !
    (参考)英語:Bond with Lunastra!
    日本語:炎王龍との絆
    フランス語:Hyper nova ! ⇒ Union avec le Teostra !
    (参考)英語:Bond with Teostra!
  • ギャラリーで視聴できるイビルジョー登場イベントのタイトル「貪食なる恐暴竜」の繁体字翻訳の誤字を修正しました。
    ≪修正前⇒後≫
    日本語:貪食なる恐暴竜
    繁体字:貧食的恐暴龍 ⇒ 貪吃的恐暴龍

アップデートVer.4.01 の概要(2018/6/14配信)

  • HR100以上のプレイヤーが集会エリアの検索で「おまかせ」を使用したときの検索条件を緩和しました。
    (HR100以上なら、HR100~999までのプレイヤーが作成した集会エリアが検索でみつかるようになりました)
  • 海外言語の調査クエストの名称決定ルールを日本版と同様のルールに見直しました。
    調査クエスト名称から、どのモンスターが対象なのか、狩猟なのか捕獲なのか、わかるようになります。
    (修正対象:英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、ブラジルポルトガル語、ポーランド語、アラビア語)
    英語修正例:
    Slaying Investigation → Slay: Great Jagras
    Hunting Investigation → Hunt: Great Jagras
    Great Hunting Investigation → Hunt: Great Jagras, etc.
    Capture Investigation → Capture: Great Jagras
  • アジア版の繁体字とロシア語のカスタマー案内に誤字がありましたので修正しました。
  • その他、一部不具合を修正しました。

アップデートVer.4.00 の概要(2018/5/31配信)

配信日PlayStation®4:2018年5月31日(UTC)

アップデートに必要な空き容量

PlayStation®4:550MB程度の見込み

※尚、ソフト購入後初めてアップデートされる方は、今回アップデート頂くことで、先に配信していた
全てのアップデートが適用されます。(PS4は容量2.8GB程度の空き容量が必要です。)

新モンスター・ナナ・テスカトリが追加

ナナ・テスカトリ

新モンスターの「ナナ・テスカトリ」が追加。

素材から、武器、防具をそれぞれ作成可能。

防具「エンプレスα」シリーズ
エンプレスαシリーズ

防具「エンプレスβ」シリーズ
防具「エンプレスβ」シリーズ

オトモ武具「エリザベスネコ」シリーズ
オトモ武具「エリザベスネコ」防具

特殊装具「転身の装衣」が追加
特殊装具「転身の装衣」

重ね着装備「ブリゲイド」シリーズが追加
重ね着装備「ブリゲイド」シリーズが追加

主な機能追加/仕様変更

  • 歴戦の個体を部位破壊したり狩猟した時に取得された調査レポートから、歴戦の個体の調査クエストが抽選されるようにしました。
  • 拠点内の全てのアイテムBOXで「防具の着彩設定」「重ね着装備の設定」を行えるようにしました。
  • プーギーを「なでる」を成功しやすくしました。
  • クエスト開始直後にキャンプに着地した際、導虫の誘導が発動してもカメラを強制しないようにしました。
  • トロフィー「モンスター博士」の取得条件の判定が、アップデートで大型モンスターが追加される度に対象モンスターが増えていた仕様を見直し、アップデートで追加されたモンスターを条件に含めないように変更しました。
    この変更により、すでに初期大型モンスターの研究レベルがすべてMAXになっていれば、改めて生態研究所に話しかけることでトロフィー「モンスター博士」を取得することができます。

※次の仕様変更をアップデートVer.3.00のタイミングで行っております。告知が遅れましたことをお詫びいたします。

  • ジェスチャー「昇竜拳」と「波動拳」使用時に再生されるボイスについて、
    男性キャラクター(または男性キャラクターの見た目になる装備)ならStreet Fighter Vのリュウのボイスを再生。
    女性キャラクター(または女性キャラクターの見た目になる装備)ならStreet Fighter Vのさくらのボイスを再生するように仕様を変更しました。
  • アップデートVer.4.00にてナナ・テスカトリが追加されたことに伴い、危険度3の調査レポートから抽選される調査クエストに登場する歴戦の個体の古龍の抽選確率を見直しました。
  • 歴戦の個体の古龍ごとに調査クエストの特別報酬枠の個数判定に用いる内部パラメータに差異を設けていましたが、もっとも内部パラメータが高かったヴァルハザクを基準に、他の歴戦古龍も同じ値にすることで全般的に危険度3の調査クエストの特別報酬枠が抽選されやすくなりました。
    ※この修正によりアップデートVer.4.00より前から所持していた危険度3の調査クエストの特別報酬枠が増えることがあります。

不具合の修正

  • アップデートVer. 2.00でギルドカードのライティングシステムを更新した際に、それ以前のライティングによる見た目と大きく印象がかわってしまった問題に対し、Ver.1.06以前の状態に近い見た目になるようライトセッティングを調整しました。
  • リザルトで取得できるトロフィーと勲章について取得処理中にゲームを終了させると、勲章のみ取得した状態になりトロフィーが取得できなくなることがある不具合を修正しました。
    この修正により、不具合で取得できていなかったトロフィーがあった場合、勲章を所持していればリザルト時にトロフィーを取得することができます。
  • マム・タロトの大角を完全破壊したときに別のダメージが発生すると、大角破壊演出がキャンセルされてクエストクリアができなくなることがある不具合を修正しました。
  • マム・タロトがエリア1で戦闘状態になってしまい、次のエリアに移動しなくなることでクエストクリアが不可能になる不具合を修正しました。
  • オフラインでマム・タロトの調査に参加している場合、別のクエストや探索、トレーニングエリアに移動すると、マム・タロトの調査が終了してしまう問題を修正し、マム・タロトの調査を継続できるようにしました。
  • 「地母神の豪奢なる宴」にて、マム・タロトの大角の完全破壊を達成したタイミングで、テント内にいる、ハンターノートを開いていると、戦闘中のBGMが止まらず、クリア時のBGMと重なって再生されてしまう不具合を修正しました。
  • 一部フィールドの地形の不具合を修正しました。
  • 太刀の見切り斬り成功時の効果が一定の条件を満たすと永続してしまう現象を修正しました。
  • チャージアックスの超高出力属性解放斬り後、特定の操作でキャンセルして高出力属性解放斬りに繋げることができる意図していない連携をできないように修正しました。
  • ヘビィボウガンにて機関竜弾の弾が発射されるまでの間に照準を出すと、プレイヤーが照準方向以外を向く事ができてしまう不具合を修正しました。
  • ガストドンのみ、テリトリー内では隠れ身の装衣や茂みに隠れていても見つかってしまう不具合を修正しました。
  • 爆破やられ、裂傷、属性やられ(5属性)ではジャスチャーを使用出来ますが、毒と瘴気やられの際にジェスチャーを使用できない不具合を修正し、毒と瘴気やられの際もジェスチャーを使用できるようにしました。
  • 拠点で食事をした後にゲストでクエストに参加したとき、オトモに食事効果が反映されない事がある不具合を修正しました。
  • 追加ジェスチャー「Devil May Cry 二丁拳銃」等を使用した際に二丁拳銃に適切なライティングが当たっておらず見た目が浮いて見えることがある問題を修正しました。
  • マム・タロトの鑑定武器(ガンランス)「ガイラバスター・屍套」は龍属性の武器にも関わらず龍封力が「なし」になっていたため「中」に修正しました。
  • マム・タロトの鑑定武器(チャージアックス)Rare7「ガイラアームズ・王」のデータ設定ミスにより、Rare6「金色の盾斧・王」とカスタム強化の回数以外の差がない状態になっていたため、「ガイラアームズ・王」の性能を部分的に修正しました。
    属性値 火12⇒18
    会心率 20⇒30
  • オトモ装備「ラヴァネコヘルムα」の耐性値が、データ設定ミスにより「ガンキンネコヘルムα」と同じ値になっていたため「ラヴァネコヘルムα」の耐性値を修正しました。
    炎耐性4⇒3
    水耐性-3⇒‐3
    雷耐性1⇒‐1
    氷耐性‐2⇒‐1
    龍耐性‐2⇒3
  • オトモ装備「蒼星ネコシリーズ」のレア度がアップデートVer.2.00から“3”から“2”になってしまっていたため“3”に修正しました。
  • 「マムガイラβシリーズ」の女性装備を装備するとキャラクリエイトで設定したヒゲが反映されない不具合を修正しました。
  • 下記の装備の見た目の不具合を修正しました。

    ①「蒼星ノ将【鎧】α」の女性装備の一部見た目の不具合を修正しました。

    ②「レウスコイルβ」、「リオソウルコイルβ」の女性装備の一部見た目の不具合を修正しました。

    ③「ウルズアームα」の女性装備の一部見た目の不具合を修正しました。

    ④「ゼノラージヘッドα/β」「ウルズヘルムα」「ジュラヘルムα」「ブロッサムヘッドα」の女性装備の髪の毛のはみ出しを軽減しました。

    ⑤「パピオムテスタ(下位)/α/β」「キリンホーンα」の男性装備の髪の毛のはみ出しを軽減しました。

  • 繁体字の以下のテキスト不具合を修正しました。

    ①マム・タロトの名前の翻訳を変更させて頂きます。ご了承ください。
    修正前:爛輝龍
    修正後:絢輝龍

    ②フィールド名「地脈の黄金郷」の翻訳にバラつきがありましたので、繁体字のフィールド名を「地脈黃金鄉」に統一しました。

  • 日本語、韓国語、繁体字を除く言語について、以下の不具合を修正しました。

    ①加工屋の「ボウガンのカスタマイズ」で確認できる反動抑制パーツの性能表示が、誤訳により、一部不適切な状態になっていました。
    翻訳を修正し、反動抑制パーツの性能情報が正しく表示されるようにしました。

    ②マム・タロト情報 詳細で確認できる情報「尻尾右側の黄金を破壊/尻尾左側の黄金を破壊」が左右反対になっていた不具合を修正しました。

  • フランス語の以下の不具合を修正しました。

    ①特産品「硬い皮の果実」と「赤い皮の果実」が共に「Fruits」と翻訳されていたため、それぞれの翻訳を以下のように変更しました。
    硬い皮の果実:Pridions
    赤い皮の果実:Fruits

    ②生態マップ情報の「特産キノコ増殖中(Bonus : Champignons)」と「大輪の花増殖中(Bonus : Fleurs)」が反対に表示されていた不具合を修正しました。

    ③マム・タロトの鑑定武器の狩猟笛「音符:紫 黄 橙」で『聴覚保護【小】&風圧無効(Protection ouïe (P) / Anti-bourrasque)』を重ね掛けしようとした時に表示される旋律ストックの表示が実際の効果と異なる『聴覚保護【大】&風圧無効延長(Protection ouïe (G) / Anti-bourrasque : durée étendue)』と表示されていたため『聴覚保護【小】&風圧無効延長(Protection ouïe (P) / Anti-bourrasque : durée étendue)』に修正しました。
    ※重ね掛け効果に変更はありません。

アップデートVer.3.01 の概要(2018/4/20配信)

アップデートVer.3.01 の概要

配信日

2018年4月20日(UTC)

アップデートに必要な空き容量

およそ82MB程度

※尚、ソフト購入後初めてアップデートされる方は、今回アップデートいただくことで、先に配信していた全てのアップデートが適用されます。(5.2GB程度の空き容量が必要です)

主な変更点

一部の不具合を修正いたします。

アップデートVer.3.00 の概要(2018/4/19配信)

配信日

4月19日(木)

アップデートに必要な空き容量:1.2GB程度

新モンスター・爛輝龍(らんきりゅう)マム・タロト

新モンスター・爛輝龍(らんきりゅう)マム・タロト

新モンスター爛輝龍マム・タロトが追加。
光り輝く金属を身に纏う巨大な古龍。
その生態や纏っている金属は個体ごとに違いが見られるようだ。
機会が訪れた際には徹底した調査を行いたい。
別名、爛輝龍(らんきりゅう)と呼ばれる。

新フィールド「地脈の黄金郷」

爛輝龍 マム・タロトの再活動によって発見された地。
マム・タロトが長年かけて溜め込んだ金属と地脈の影響によって独特の地形が築かれている。深部には膨大な地熱エネルギーが存在し、そこにマム・タロトの住処があるとされているが、発見には至っていない。

新たな武器・防具の追加

マム・タロトのクエストをクリアすることで、特別武器が入手できる他、マム・タロトの素材でマムガイラシリーズの防具が新たに作成可能。

その他、納品依頼の追加で重ね着装備の「暁ノ武士【誉】」、「暁ノ武士【寂】」が作成可能に。

主な機能追加/仕様変更

  • 「文字表示サイズ」の変更設定をタイトルメニュー>オプション>Interfaceに追加しました。各種HUDのテキストを大きな文字サイズに変更することが可能になりました。

    ※この実装に合わせてアップデートVer. 2.00で追加したオプション項目「字幕サイズ」は、ゲーム中のオプションからタイトル画面のオプションに移動しています。ご注意ください。

  • 「調査クエストの管理」画面に調査クエストのソート機能を追加しました。
  • 「アイテムの確認・売却」に換金アイテムの一括売却機能を追加しました。
  • 「装飾品の着脱」中の装飾品の名称について、□ボタンを押す度に装飾品名表示とスキル名表示に切り替えられるようになりました。
  • 重ね着装備を着た状態で加工屋で試着した際、試着した装備の見た目となるように仕様変更を行いました。
  • サークルに30日間ログインしていないとリーダー以外自動脱退になる処理を見直し、ログイン期間を問わず自動的には脱退しないようにしました。
  • ファストトラベル時と力尽きてキャンプに戻った際は、導虫の誘導が発動してもカメラを強制しないようにしました。
  • 植生研究所で「ツタの葉」を増やせるようにしました。
  • 探索に重要会話を持つ調査員がセットされる場合、出発時の全域マップで確認できる調査員の名前に「!」マークが付くようになりました。
  • スタートメニューの「プレイヤー履歴」の説明文を分かりやすく見直しました。(機能の変更はありません)
    変更前> 過去に遊んだプレイヤーの履歴から対象のプレイヤーと遊んでいた集会エリアを探します。
    変更後> 一緒に遊んだプレイヤーが滞在していた集会エリアを探します。
    (対象プレイヤーが集会エリアを移動した場合は合流できません)
  • 歴戦の個体のモンスターに対して、閃光弾を複数回使用し効果時間が徐々に低下した結果、最終的に閃光ダメージが無効になるように仕様変更しました。
  • 歴戦の個体の閃光弾に対する耐性アップに伴い難易度が上昇するため、歴戦の個体の調査クエストの特別報酬の排出内容を上方修正しました。
    危険度1特別報酬枠から、「風化した珠」が排出されるようになりました。
    危険度2特別報酬枠から、「輝く龍脈石」が排出されるようになりました。
    危険度3特別報酬枠から、「輝く龍脈石」が以前より排出され易くなりました。

不具合の修正

【お詫びとお知らせ】ギルドカードのライティングについて

アップデートVer. 2.00で追加配信されたポーズに合わせてギルドカードのライティングシステムのアップデートを行った結果既存ポーズのライティングに変化が生じ、カード上のプレイヤーの見た目の印象が変わってしまう現象を確認いたしました。
次回以降のアップデートで以前のライティングを再現するよう修正の準備を進めておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。

  • 操虫棍の「ジャンプ突進斬り」や「強化ジャンプ突進斬り」を当てた際の「舞踏跳躍」モーションの出始めのみ、スキル「ジャンプ鉄人」が効かない不具合を修正し、のけぞり/しりもちの空中ダメージモーションをとらないようにしました。
  • 防御力DOWN状態で狩猟笛の防御力UPの演奏効果を受けても防御力DOWN状態から回復しない不具合を、回復するように修正しました。
  • アップデートVer.2.00で、狩猟笛の「自分強化」の重ね掛け時の効果に自分の攻撃力アップを追加した際に、自分強化の重ね掛けの表示が「はじかれ無効&攻撃力UP」になっていなかった不具合を修正しました。(効果の変更はありません)
  • 釣りで大物がヒットして失敗した際に、エサが消費されないことがある不具合を修正しました。
  • スキル「キノコ大好き」で食べられるようになったキノコに、スキル「満足感」の効果が適用されていなかった不具合を修正し、「満足感」が発動するとキノコを消費しないようにしました。
  • テオ・テスカトルの顔をスリンガーで狙いながらロックオンしたときに、ロックオンカーソルが顔の少し前方の空間を指してしまうことがある不具合を修正し、顔をロックオンできるようにしました。
  • 上位の全フィールドのクエストと探索にて、環境情報に「鉱脈増殖中」と表示されていても採集ポイントが増えていなかった不具合を修正しました。
  • 植生研究所の「ニトロダケ」の収穫量について肥料使用時の不具合を下記のように修正しました。
    (肥料効果なし=2,キノコ収穫量UP【小】発動時=2+2,キノコ収穫量UP【大】発動時=2+6)
  • 生態研究所の「研究レベル一覧」で確認できる研究レベル表示について、上位にだけ出てくるLv4が上限のモンスターのモンスター図鑑の更新状況に誤記がありましたので、以下のように修正を行いました。

    ≪研究レベル:現在までの調査結果≫

    修正前)
    Lv0:モンスター図鑑Lv1(生態の情報)
    Lv1:モンスター図鑑Lv1(ガイドボーナス獲得のみ)
    Lv2:モンスター図鑑Lv2(肉質や耐性)
    Lv3:モンスター図鑑Lv3(上位の報酬ページの追加)
    Lv4:モンスター図鑑Lv4(上位の報酬(レア素材等)と排出率の表示)
    修正後)
    Lv0:モンスター図鑑Lv1(生態の情報)
    Lv1:モンスター図鑑Lv2(肉質や耐性)
    Lv2:モンスター図鑑Lv3(上位の報酬ページの追加)
    Lv3:モンスター図鑑Lv4(上位の報酬(レア素材等)と排出率の表示)
    Lv4:モンスター図鑑Lv4(上位の報酬(レア素材等)と排出率の表示)

    ≪研究レベル:次の段階≫

    修正前)
    Lv0:(表記無し)
    Lv1:生態情報の追加
    Lv2:素材情報の追加
    Lv3:レア素材情報の追加
    Lv4:(表記無し)
    修正後)
    Lv0:生態の情報
    Lv1:素材情報の追加
    Lv2:レア素材情報の追加
    Lv3:(表記無し)
    Lv4:(表記無し)
  • トレーニングエリアにて、チャージアックスの「剣:スライディング斬り」が「突進斬り」と表示されていた不具合を修正しました。
  • モンスター図鑑のガライーバの説明文中に「魚竜種」と間違えた種族名が表記されていたため、「魚類」に修正しました。
  • フランス語の翻訳ミスで、装飾品の破龍珠【1】と、竜の一矢の名称が同一となっていました。破龍珠【1】のテキストを下記のように修正を行いましたので破龍珠【1】を所持されていた方は確認して頂くよう、お願いいたします。(破龍珠【1】がなくなったと思われるかもしれませんが、別名に変わっただけですのでご安心ください)
    修正前)
    Joyau perce-dragon[1]
    修正後)
    Joyau tueur de dragon[1]
  • 日本語、繁体字を除く言語の以下の3つのトロフィーの説明文について「金冠」と「銀冠」が「最大冠」として区別されず翻訳されていたため修正を行いました。

    ビッグクラウン
    ビッグコレクタークラウン
    ビッグマスタークラウン

    Default Language

    Record your first giant crown in your hunting log.
     ↓
    Record your first silver crown or higher in your hunting log.

    Obtain a giant crown for 10 or more monsters in your hunting log.
     ↓
    Obtain a gold crown for 10 or more monsters in your hunting log.

    Obtain a giant crown for almost every monster in your hunting log.
     ↓
    Obtain a gold crown for almost every monster in your hunting log.

アップデートVer.2.01 の概要(2018/4/04配信)

配信日

4月4日(水)9:00

主な変更点

  • アップデートVer. 2.00で行った「竜の一矢を制限範囲角度以上に発射できる不具合の修正」の影響で、ターゲットに照準を合わせてから最速で竜の一矢を発動した際、プレイヤーが照準方向に向ききらないことがある現象を確認しました。
    プレイヤーの向いていない方向にあるターゲットに素早く照準を合わせても、照準を向けた方向に竜の一矢を構えることができるように修正します。
    なお、竜の一矢の構え中に可動範囲外に照準を向けた場合はプレイヤーの正面に竜の一矢を発射します。
  • 闘技大会のアイテムウィンドウの並び順が装備を決定するタイミングで変化してしまう不具合を次のルールで固定化するよう修正をします。

    【詳細】
    ①カーソルのデフォルト位置から、装備情報で確認できるアイテムポーチの並び順に左から右に並べる。
    ②次に固定アイテムを砥石→捕獲用ネット→釣り竿→肉焼きセットの順に左から右に並べる。
    ※弓やボウガン選択時は砥石は表示されません。
    ③最後に特殊装具を左から右に並べる。

  • その他不具合の修正

アップデートVer.2.00 の概要(2018/3/22配信)

配信日PlayStation®4:2018年3月22日(UTC)

特別任務「食物連鎖の波に乗れ!」を追加

  • 新モンスター「イビルジョー」登場(イビルジョー武器、バンギスα、バンギスβシリーズ防具も)
  • 新特殊装具「耐龍の装衣」を追加

※「リオレイア???」の調査が完了するまでストーリーを進めるとイビルジョーが
上位探索や★6★7のクエストに乱入してくるようになり、条件を満たすと特別任務が発生します。

主な機能追加/仕様変更

  • ロード処理の最適化を行い、ロード待ち時間を軽減しました。
  • メンバーリストに「集会エリアから除外する」機能を追加しました。
  • クエストからの帰還先選択に「集会エリアに戻る(マルチプレイ時は、離脱して集会エリアに戻る)」を
    追加しました。
  • スタートメニュー>オプション>GAME SETTINGに「字幕サイズ」の変更項目を追加しました。
  • 「別の集会エリアに移動」メニューにある「所属サークルから探す」の名称を「サークルの集会エリアを探す・作る」に変更しました。(機能の変更はありません)
  • 剥ぎ取りモーション中、仲間のハンターからの攻撃が当たらないようにしました。
    さらにクエスト達成時の剥ぎ取りモーション中は、爆弾などを含めた全てのダメージリアクションを
    取らないようにしました。
  • モンスターの研究レベルに応じて上昇するガイドレベルについて、
    1クエスト経過毎のゲージ減少量を緩和しました。
  • タイトル画面にアップデートバージョン表記を追加しました。
    (PlayStation®4はVer. 2.00と表示されます)

ゲームバランスの調整

大剣 溜め斬り威力をアップしました。 溜め斬り2段階目の威力アップ
溜め斬り3段階目の威力アップ
強溜め斬り2段階目の威力アップ
強溜め斬り3段階目の威力アップ
太刀 見切り斬りの入力受付と判定範囲を緩和しました。 見切り 成功判定タイミング延長
見切り 成功判定アタリの拡大
見切り斬りのヒット判定拡大
見切り斬りの攻撃時のレバー判定角度拡大
気刃兜割の着地までのけぞり無効が適用されていなかった不具合を修正
片手剣 剣の一部の威力をアップし、また抜刀時のスリンガーの有用性を高めました。 回転斬りの威力アップ
抜刀中のスリンガーでも楔虫を使用可能に
ハンマー 気絶効果を調整しました。 溜め2段階目の溜めアッパーの気絶値アップ
溜め2段階目の溜め強アッパーの気絶値アップ
溜め3段階目の溜め叩きつけの気絶値アップ
狩猟笛 攻撃力の底上を図りました。 自分強化の重ね掛け時の効果に、自分の攻撃力アップを追加(自分強化の重ね掛けを「はじかれ無効&攻撃力UP」に変更)
ガンランス 砲撃の斬れ味消費を緩和し、一部威力をアップしました。 斬れ味が黄色以下の時の、砲撃威力補正値をアップ
各種竜杭砲と竜撃砲の斬れ味の消耗を緩和
竜杭砲のモーション値をアップ
竜撃砲の威力をアップ
スラッシュアックス 零距離解放をより使い易く調整しました。 零距離解放突き中に、耳栓スキルLv4を付与
剣:ジャンプ属性解放突き開始から、零距離解放突きにつながるように変更
零距離解放突きの威力をアップ
乗り属性解放フィニッシュを斬れ味消費無しに変更
零距離解放フィニッシュ後の着地までのけぞり無効が適用されていなかった不具合を修正
チャージアックス 榴弾ビンと強属性ビンとのバランスを調整しました。 チャージアックスの榴弾ビンの爆発にのる「砲術」以外の各種攻撃力アップ効果を減少
超高出力属性解放斬りの榴弾ビンの気絶値をダウン
超高出力属性解放斬り以外のビンの気絶値をアップ
強属性ビンの属性補正値をアップ
超高出力属性解放斬りの強属性ビンの爆発をより当たりやすいように密集
操虫棍 攻撃力アップ効果の上昇と、エキスの保持し易さを緩和しました。 エキス取得時、赤白と赤白橙のときの攻撃力アップ効果を上昇
エキス効果時間を全体的に延長
乗り中、エキス効果時間が減らないように変更
ランス より使い易く調整しました。 カウンター突き成功時に一定時間のけぞり無効を付与
双剣 より鬼人ゲージを溜めやすく調整しました。 鬼人化時の回転斬りと鬼人突進連斬で、鬼人ゲージが上昇するように変更
鬼人回避からの走り中に鬼人化解除ができなかった不具合を解除できるように修正
一部不具合修正を行いました。 「散弾・剛射強化」のスキルが、弓の駆け上がり射撃の際に効果が二重に乗っていた不具合を修正
竜の一矢が特定の操作で制限角度以上に発射できてしまう不具合があり、制限角度以上にカメラを向けて撃った場合、カメラの向きに関係なくプレイヤーの正面に撃つように修正
ライトボウガン 調整項目はありません。
ヘビィボウガン 調整項目はありません。

アップデートVer.1.06 の概要(2018/2/16配信)

配信日

2018年2月16日

アップデートに必要な空き容量

およそ82MB程度

主な変更点

  • 前回、アップデートVer.1.05の「ザンレツの実のアイテムポーチの所持数制限を60から30に変更」において、アップデート時点でザンレツの実がアイテムポーチに31個以上あった場合のお客様の余剰分の処理における不具合を修正しました。
    今回アップデート時点にてザンレツの実がアイテムポーチ内に31個以上ある場合、一律制限数の30個とさせて頂き、余剰分は全てアイテムBOXへ戻す処理を行いました。
  • 前回、アップデートVer.1.05の「サークルの集会エリアに稀にサークルメンバーではないプレイヤーが参加できてしまう不具合」の修正が不十分であることが確認されたため、追加修正を行いました。

護石の名称変更(日本語、フランス語、韓国語、繁体字を除く)

護石の名称について、一部の言語で重複がありましたので護石の名称を2つ変更しました。
該当の護石を所持されていた方は確認して頂くよう、お願いいたします。

※名称変更後、護石がなくなったと思われるかもしれませんが、別名に変わっただけですのでご安心ください。

名称変更が行われた護石

①特射の護石Ⅰ

[変更なし]

  • 日本語:特射の護石Ⅰ
  • フランス語:Talisman du tireur
  • 韓国語:특사의 호석Ⅰ
  • 繁体字:特射護石Ⅰ

[変更あり]

  • 英語:Trickshot Charm I → Special Shot Charm I
  • ドイツ語:KunstschussTalismn → SpezialschussTalismn
  • イタリア語:Amuleto preciso → Amuleto speciale
  • スペイン語:Cigua trucada I → Cigua tiro espec. I
  • ロシア語:Оберег стрелка 1 → Оберег ос. выстрела 1
  • ブラジルポルトガル語:Amuleto de Disparo I → Amuleto Tiro Esp. I
  • ポーランド語:Amulet strzelecki I → Amulet sp. strzału I
  • アラビア語:سحر الخدعة I → طلقة سحر خاصة I
②特射の護石II

[変更なし]

  • 日本語:特射の護石Ⅱ
  • フランス語:Talisman du tireur
  • 韓国語:특사의 호석Ⅱ
  • 繁体字:特射護石Ⅱ

[変更あり]

  • 英語:Trickshot Charm II → Special Shot Charm II
  • ドイツ語:KunstschussTalismn → SpezialschussTalismn
  • イタリア語:Amuleto preciso → Amuleto speciale
  • スペイン語:Cigua trucada II → Cigua tiro espec. II
  • ロシア語:Оберег стрелка 2 → Оберег ос. выстрела 2
  • ブラジルポルトガル語:Amuleto de Disparo II → Amuleto Tiro Esp. II
  • ポーランド語:Amulet strzelecki II → Amulet sp. strzału II
  • アラビア語:سحر الخدعة II → طلقة سحر خاصة II

不具合の修正

  • アイテムBOX内に所持している装飾品の種類と、武器防具に対して装着している装飾品の合計が200個を超えた時、ゲームが強制終了してしまう不具合を修正しました。
  • アジア版のみ、韓国語のイベントシーン等で表示されるモンスターの名称表記を「短縮表記 モンスター名」という形に見直しました。
  • その他、一部不具合を修正

アップデートVer.1.05 の概要(2018/2/9配信)

配信日

2018年2月9日

アップデートに必要な空き容量

およそ82MB程度

主な変更点

  • サークルを利用しようとすると「サークルの情報を取得できませんでした。しばらく時間を置いて再度お試しください。」というエラーメッセージが表示され利用できない問題を修正しました。

    ※この対応により、本不具合に該当するお客様のサークル情報がクリアされてしまいます。申し訳ございませんが、改めてサークルの作成もしくは参加を行っていただくようお願いいたします。また、サークルリーダーのサークル情報がクリアされた場合、他メンバーの該当サークルに所属していた情報も、他メンバーがゲームにログインしたタイミングでクリアされます。ご了承ください。

  • サークルの集会エリアに稀にサークルメンバーではないプレイヤーが参加できてしまう不具合や、所属サークルの集会エリアに参加できない不具合を修正しました。なお、サークルメンバー以外でもサークルの集会エリアからのフレンド招待や、集会エリア番号入力による参加は引き続き可能です。
  • 一部のお客様において「全世界で500万本達成記念!アイテムパック」が受け取れない不具合を修正し、受け取れるようにしました。また、配信期間を2月23日(金)AM8:59まで延長しましたので、期間中にお受け取りください。
  • 特定の条件下で装飾品が紛失してしまう不具合を、紛失しないよう修正しました。
  • キャンプのテント内のアイテムBOXから「アイテムの確認・売却」選択時に不具合があり、装飾品タブを非表示にしました。
  • ライトボウガン、ヘビィボウガンの弾の性能を全体的に見直しました。

    ※通常弾Lv1/Lv2/Lv3、貫通弾Lv1/Lv2/Lv3、各種属性弾(滅龍弾を除く)の威力の上方修正を行いました。

    ※斬裂弾の威力の下方修正と、他プレイヤーにヒットしたときのリアクションを緩和しました。

  • ザンレツの実のアイテムポーチの所持数制限を60から30に変更しました。

    ※すでにザンレツの実がアイテムポーチに31個以上ある場合、余剰分はそのままお使いいただけます。

  • スリンガー滅龍弾の龍封力を新計算式に修正しました。
  • 生態マップに表示される環境生物(シビレガスガエル等)の情報が保存されず、フィールド間移動を行うと消えてしまう不具合を、保存され再表示されるよう修正しました。
  • 任務クエスト「電影走るはトビカガチ」がクエストボードに登録される直前の植生研究所の所長との会話中に別のクエストに参加すると、「電影走るはトビカガチ」がクエストボードに登録されなくなる不具合を、登録されるように修正しました。
  • スタートメニューのサブメニュー(リストから調合のリスト等)を開いたままでクエストクリアすると、稀にクエストクリア時にプレイヤーの操作が効かなくなる不具合を修正しました。

その他

一部の不具合を修正いたします。

アップデートVer.1.04 の概要(2018/2/2配信)

配信日

2018年2月2日

アップデートに必要な空き容量

およそ81MB程度

主な変更点

  • オンラインプレイ時に稀に発生していた任務クエスト「森の暴れん坊・アンジャナフ」がクエストボードに登録されないことがある不具合を、クエストボードに登録されるように修正しました。
  • 龍封力の計算式を一部見直しました。

その他

一部の不具合を修正いたします。

アップデートVer.1.03 の概要

アップデートに必要な空き容量

およそ85MB程度

主な変更点

  • バウンティで稀に異常な値の調査ポイントや意図せぬアイテムを獲得できてしまう不具合を修正しました。
  • 狩猟笛のアクションに関する不具合を2点修正しました。
    ①一部の追加演奏で、追加演奏効果発動前に回避キャンセルが行えなかった不具合を行えるように修正しました。
    ②一部の演奏で衝撃波が発生しない不具合を、衝撃波が発生するように修正しました。

その他

一部の不具合を修正いたします。

アップデートVer.1.02 の概要

第三回ベータテストにおいて確認された事象に
対応するための臨時アップデートとなります。

アップデートに必要な空き容量

全地域バージョンともにおよそ850MB程度

主な変更点

スリンガー松明弾、起爆竜弾、大タル爆弾、癒しの煙筒、シビレ罠などのアイテムと一部の武器との組み合わせ使用による多段攻撃判定の調整。

その他

一部の不具合を修正いたします。

アップデートVer.1.01の概要

オンラインサービスへの接続などを含むアップデートデータとなります。

追加システム

  • マルチプレイ、イベントクエスト、チャットを始めとしたオンライン利用システムの解放。
  • マイハウスのルームサービスに追加コンテンツ受け取り機能を追加。
  • タイトルメニューにイベントシーンを繰り返し観られるギャラリー機能を追加。
    今までに見たイベントシーンを鑑賞できます。
    読み込むセーブデータによって、登場するプレイヤーキャラクターの容姿が変わります。

調査拠点にマスコットキャラクター「プーギー」を追加

ストーリーを進めることで、調査拠点の流通エリアにプーギーが出現します。
上手くなでることができると、友好を深めることができます。
抱き上げて色々なところへ連れて行くと、いいことがあるかもしれません。

表示言語の追加

全地域バージョン共通の日本語・英語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語に加えて、各地域バージョンに以下の表示言語が追加されます。

  • 追加言語はゲームの販売地域によって異なります。
    日本:追加される言語はありません
    アジア版:繁体字中国語/韓国語
    北米版:ブラジルポルトガル語
    欧州版:ブラジルポルトガル語/ポーランド語/ロシア語/アラビア語
  • 音声言語(ボイス)の追加はありません。
    全地域バージョン共通でモンスターハンターの言語/日本語/英語/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語の音声言語の選択が可能です。

その他

一部の不具合を修正いたします。

タイトルとURLをコピーしました