導入
モンスターハンターワールド・アイスボーン・MHWI・において、mhwi 太刀はシリーズ屈指の人気武器です。流れるような連続攻撃と見切り斬りによる華麗なカウンターが魅力で、初心者から上級者まで幅広い層に愛用されています。
しかし、mhwi 太刀は操作がシンプルに見えて実は奥深く、気刃ゲージの管理や見切り斬りのタイミングを理解しなければ真価を発揮できません。
この記事では、mhwi 太刀の基本操作や立ち回りのコツを徹底解説していきます。周りのコツ、モンスター別の戦い方、おすすめ装備構成を徹底解説します。さらに詳しい操作解説はMHWI太刀の特徴と操作まとめも参考になります。
太刀の基本性能・MHWI
- 武器種カテゴリ・近接・斬撃武器
- 攻撃モーション・連携しやすくリーチも長い
- 特徴・気刃ゲージを使った強化モード、見切り斬りによるカウンター
メリット
- リーチが長く当てやすい
- 見切り斬りで攻防一体の立ち回りが可能
- 気刃大回転斬りで火力を一気に高められる
- モーションがスタイリッシュで使っていて爽快
デメリット
- 気刃ゲージ管理が必須
- 見切り斬り失敗で被弾しやすい
- 火力を出すには熟練が必要
太刀の操作と気刃ゲージ
気刃ゲージ
- 通常攻撃を当てるとゲージが溜まる
- 気刃斬りを使うとゲージを消費
- 気刃大回転斬りを成功させると練気ゲージの色が変化
練気ゲージの色変化
- 白 → 黄色 → 赤 → 紫(MHWIから追加)
- 色が濃くなるほど攻撃力アップ
- 赤以上で兜割りや居合斬りがより強力に
見切り斬り
- モンスターの攻撃に合わせて発動するとカウンター成立
- 成功すれば即座に練気ゲージが最大まで回復
- MHWI太刀の象徴的アクション
MHWIで追加された太刀アクション
- 兜割り
スリンガー弾を消費して空中から斬り下ろす必殺技。大ダメージを与えつつ気刃ゲージの色を維持。赤ゲージ以上で使用可能。 - 居合抜刀斬り
居合抜刀気刃斬りと居合抜刀斬りに派生。特に居合抜刀気刃斬りは、カウンター成立でゲージを強化可能。成功すれば赤ゲージ維持が格段に楽になる。
立ち回りのコツ
- 見切り斬りを使いこなす
太刀の真髄は見切り斬り。攻撃を予測してカウンターを成功させれば、常にゲージを赤以上に維持できます。
❌ 無理に狙いすぎると被弾
⭕ 攻撃モーションを覚え、確実に狙う - 赤ゲージ維持を最優先
火力を出すためには常に赤ゲージ以上を保つことが必須。居合斬りと兜割りを駆使してゲージを管理しましょう。 - モンスターごとの立ち回り
動きが速い相手(ナルガクルガなど):居合斬り主体
大きい相手(イヴェルカーナなど):兜割りで火力集中
歴戦古龍:見切り斬りで安定重視
おすすめスキル・MHWI太刀
- 見切り・会心率アップで火力強化
- 弱点特効・会心率をさらに伸ばす
- 超会心・会心ダメージ強化
- 集中・ゲージ管理を安定化
- 回避性能/回避距離・見切り斬りサポート
- 体力増強・安定性確保
おすすめ装備構成
汎用火力型・序盤~中盤
- 武器・氷刃佩くベリオ太刀・氷属性特化
- 防具・ナルガ防具一式・回避性能+会心率アップ
- 護石・攻撃の護石
覚醒武器型・終盤~ミラボレアスまで
- 武器・覚醒武器・攻撃強化+会心強化
- 防具・フェイト一式・竜脈覚醒
- スキル・見切り7、弱点特効3、超会心3、体力増強3
ミラボレアス対策型
- 武器・煌黒龍太刀アルバトリオン/断滅の一閃・絶
- 防具・EXドラゴンシリーズ・ミラ装備
- スキル・火力と生存を両立・整備・体力回復強化など
装備構成の詳しい候補や立ち回りは、アルテマの太刀攻略記事も参考になります。
ソロ攻略のポイント
- 見切り斬りを主体に立ち回る
- 居合斬りのタイミングを覚える
- 兜割りは無理せず確実に狙う
マルチ攻略のポイント
- 味方の攻撃でモンスターの挙動が変わるため、見切り斬りの精度が下がる
- ダウン時は兜割りを全員で集中
- サポート役がいれば生存重視で攻撃に専念可能
まとめ
mhwi 太刀は、華麗な立ち回りと高火力を両立できる武器です。
✅ 見切り斬りと居合斬りでカウンターを極める
✅ 赤ゲージ維持が最大の火力条件
✅ 兜割りを的確に決めて瞬間火力を稼ぐ
✅ スキルは会心系+体力増強を優先
✅ ミラボレアス戦では専用装備構成が必須
これらをマスターすれば、mhwi 太刀はまさに最強武器の一角として輝くでしょう。

