イャンガルルガ

イャンガルルガの基本情報

イャンガルルガ
別名 黒狼鳥(こくろうちょう)
種別 鳥竜種
破壊可能な部位 クチバシ、耳、背、翼、尻尾
咆哮
風圧
弱点の
肉質
有効
属性
状態異常 麻痺 睡眠 めまい 爆破 減気
×
アイテム 閃光玉 音爆弾 シビレ罠 落とし穴 設置肉 こやし玉
× ×

属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効

イャンガルルガ攻略

黒く硬い甲殻と長いたてがみを持つ鳥竜種。
特徴あるクチバシから多彩な攻撃を繰り出す、好戦的ですぐ頭に血が上る短気な性格の持ち主。

【イャンガルルガの特徴と攻略のポイント】
・ 尻尾での攻撃に毒を含んでいるので、尻尾を切断できれば攻略が楽になる。
・ 尻尾の上側と背中は肉質が固いため、攻撃してもはじかれることが多い
・ 隙の大きい炎ブレスやサマーソルトと回避した後に反撃できるチャンスがある。
・ 怒り時には落とし穴が無効
・ 疲労状態になると落とし穴が不発になる他、連続ついばみ攻撃で地面にクチバシが刺さって少しの間抜けなくなる。

イャンガルルガの攻撃パターン

攻撃方法 詳細
サマーソルト尻尾攻撃 態勢を低くしてから宙返りをして毒のある尻尾で攻撃をする。攻撃を受けるとダメージが大きく、さらに毒になるので注意が必要。突進からそのまま連携する場合もある。
連続ついばみ攻撃 連続でクチバシでついばんで攻撃する。疲労状態になると攻撃後に地面にクチバシが刺さって少しの間抜けなくなる
火炎吐き攻撃 火の玉を吐いて攻撃する。
近距離で回避できれば反撃できるチャンスがある。
吐き出した火の玉は地面に着弾後少しの間炎が残る。疲労状態になると不発になる。
回転尻尾攻撃 近くにいるときによく使用してくる攻撃で、回転しながら尻尾で攻撃する。尻尾には毒の追加効果がある。
パニック走り 予備動作なしで突進を繰り出して攻撃する。予備動作がないので回避が難しい。

イャンガルルガから入手できる素材

マスター
本体剥ぎ取り(3回) 黒狼鳥の厚鱗
黒狼鳥の重殻
黒狼鳥の銀狼毛
黒狼鳥の剛翼
イカしたクチバシ
幻鳥竜玉
クエスト報酬 黒狼鳥の重殻
黒狼鳥の厚鱗
黒狼鳥の銀狼毛
イカしたクチバシ
業炎袋
黒狼鳥の剛翼
黒狼鳥の靭尾


クチバシ破壊報酬 イカしたクチバシ
耳破壊報酬 黒狼鳥の地獄耳
背破壊報酬 黒狼鳥の銀狼毛
翼破壊報酬 黒狼鳥の剛翼
尻尾破壊報酬 黒狼鳥の靭尾
幻鳥竜玉
落とし物(3回まで) 条件:
黒狼鳥の厚鱗

タイトルとURLをコピーしました