導入
モンスターハンターワールド・アイスボーン・MHW・Iに登場する古龍種モンスター、ネロミェール。その幻想的な外見と水+雷という二重属性を駆使した戦闘スタイルは、多くのハンターを魅了すると同時に苦戦させてきました。通称・水古龍と呼ばれるネロミェールは、独自のフィールド支配能力を持ち、慣れていないと立ち回りが大きく制限されてしまいます。
本記事では、mhwi ネロミェールの生態や攻撃パターン、弱点属性、そして実践的な攻略法を詳しく解説します。ソロハンターからマルチプレイ参加者まで、誰もが参考にできる完全攻略ガイドです。
ネロミェールとは?
分類・古龍種
別名・溟龍・めいりゅう
Game8のネロミェール攻略ページによれば、火属性が最も有効で、次点で毒も通りやすいとされています。
- 弱点属性・火属性が最も有効、次点で毒も比較的有効
- 耐性・水属性完全無効、雷耐性も高め
- 状態異常攻撃・水やられ・スタミナ消耗増加+雷やられ
最大の特徴は、戦場に水を撒き散らしてから雷を流し込む攻撃。地形変化を伴うため、位置取りを意識した戦い方が必要です。
主な攻撃パターン
水系攻撃
- 水ブレス(直線)・一直線に放たれる高威力攻撃。横回避が有効。
- 水ブレス(薙ぎ払い)・広範囲展開。早めの回避が必要。
- 水流設置・地面に水を広げる。雷攻撃の布石となる。
雷系攻撃
- 水場感電・水を撒いた直後に雷を流す広範囲攻撃。非常に危険。
- 雷撃ブレス・ピンポイント攻撃。ガード武器なら対応可能。
特殊行動
- 飛びかかり突進・素早く距離を詰める。モーションを覚えて回避。
- 翼叩きつけ・範囲が広くダウンを狙われやすい。
有効な対策・装備
属性・スキル・アイテムの準備が攻略の鍵です。
アルテマのネロミェール対策ページでも、防具やスキル選びの重要性が解説されています。
属性武器
- ✅ 火属性武器が最適解。
- ❌ 氷・雷はほぼ無効、龍も効果薄。
防具スキル
- 水耐性Lv3 → 水やられ完全無効化
- 雷耐性Lv3以上 → 雷ダメージ軽減
- 整備 → 転身や回避の装衣を短サイクルで運用可能
推奨アイテム
- ウチケシの実 → 水やられ・雷やられ解除
- 罠は無効 → 古龍種のため効かない
- 秘薬・回復薬グレート → 広範囲攻撃に備える
ソロとマルチでの立ち回り
ソロ攻略
- 頭部や前脚を攻撃して水展開をリセット
- 飛びかかり・薙ぎ払いは横回避を意識
マルチ攻略
- 分散して立ち回り、雷攻撃の巻き込みを回避
- 火属性武器で集中攻撃 → 部位破壊も狙いやすい
- 水場設置時は安全地帯を確保
ネロミェールの素材と装備
防具・ネロシリーズ
- 体力増強・整備スキルが揃い実用性が高い
- 水場適応スキルで水地形戦に強い
武器
- 高い水属性値を持つが汎用性は低め
- 火山地帯や水弱点モンスターに有効
攻略ポイントまとめ
- ✅ 火属性武器が最も有効
- ✅ 水耐性・雷耐性で生存率アップ
- ✅ 水を撒いた後の雷攻撃に警戒
- ✅ ソロは位置取り重視、マルチは分散行動
- ✅ 防具は実用性が高く素材収集の価値あり
まとめ
mhwi ネロミェールは、水と雷を組み合わせた独自の戦闘スタイルを持つ古龍であり、その幻想的な姿に見とれる暇もなく苛烈な攻撃を仕掛けてきます。しかし、弱点を理解し対策を講じれば、必ず討伐可能です。
特に火属性武器の活用と水・雷耐性の準備が鍵。ソロでもマルチでも、戦場を制御するネロミェールに対し、自分が制御する立場に立てるよう工夫して挑みましょう。
次回はネロミェール防具の運用方法とおすすめビルドをテーマに解説しますので、ぜひチェックしてください!