ディアブロス 弱点攻略ガイド|砂漠の暴君を制す方法

導入

モンスターハンターワールド・MHWやアイスボーンで、砂漠地帯に生息する飛竜種ディアブロス。巨大な双角と突進を武器に暴れ回る姿はまさに砂漠の暴君。特に初心者や中級者にとっては、圧倒的な突進力と潜行攻撃が脅威となり、多くのハンターが苦戦するモンスターです。
本記事では、ディアブロス 弱点を中心に、有効な属性・部位破壊、攻撃パターン対策やおすすめ装備、ソロ・マルチでの立ち回りを徹底解説します。さらに詳細な肉質データや立ち回りはゲームエイトのディアブロス攻略ページも参考になります。

ディアブロスの基本情報

  • 種別・飛竜種
  • 別名・角竜・かくりゅう
  • 主な生息地・大蟻塚の荒地
  • 特徴・地中に潜行しての奇襲や、怒涛の突進を得意とする

ディアブロスの弱点属性と部位

弱点属性

  • 氷属性・◎・最も有効
  • 水属性・○・有効
  • 雷属性・△・やや有効
  • 火属性 ×・無効
  • 龍属性・△・限定的に有効

氷属性武器が最適解。特にベリオロスやレイギエナ派生武器が効果的。弱点部位や詳細な攻略ポイントはアルテマのディアブロス弱点解説でも確認できます。

弱点部位

  • 頭部・スタンが狙え、角破壊で攻撃範囲縮小。
  • 腹部・柔らかく、弱点属性が通りやすい。
  • 翼・破壊で動きが制限される。

主な攻撃パターンと対策

  • 突進
    正面方向に高速突進。怒り時は速度が増す。
    左右への緊急回避が有効。納刀ダイブも選択肢。
  • 潜行攻撃
    地中に潜り、ハンターの足元から突き上げ。
    音爆弾を使えば強制的に地上へ引きずり出せる。
  • 角攻撃・薙ぎ払い・叩きつけ
    双角を使った広範囲攻撃。
    前方に立たず、側面か後方をキープ。

有効なスキル・アイテム

スキル

  • ✅ 耳栓・ディアブロスの大咆哮を無効化。攻撃チャンス増加。
  • ✅ 耐震・潜行攻撃や突進での揺れを軽減。
  • ✅ 氷属性攻撃強化・氷武器を使う際に火力上昇。
  • ✅ 回避性能・突進回避を安定化。

アイテム

  • 音爆弾・潜行中のディアブロスを地上へ引きずり出す。
  • シビレ罠/落とし穴・拘束して安全に頭部や腹部を狙える。
  • 閃光弾・空中行動は少ないが、咆哮後の隙に使用可能。

ソロ・マルチでの立ち回り

ソロ攻略

  • 音爆弾と罠を活用して攻撃チャンスを作る。
  • 頭部を破壊すると突進のリーチが短くなり攻略が安定。
  • 突進を誘発し、回避後に後脚や腹部を狙う立ち回りが有効。

マルチ攻略

  • 役割分担を意識する。
  • ハンマー・狩猟笛 → 頭部狙いでスタン。
  • 大剣・太刀 → 後脚や腹部で火力貢献。
  • 遠距離武器 → 突進後の隙を狙撃。
  • 音爆弾の使用タイミングを調整すると効率的に狩猟可能。

攻略ポイントまとめ

  • ✅ ディアブロス 弱点属性は氷、次点で水
  • ✅ 頭部と腹部を狙うと効率よくダメージが入る
  • ✅ 音爆弾で潜行を封じると大きな隙を作れる
  • ✅ 耳栓・耐震スキルで安定感アップ

まとめ

ディアブロス 弱点を理解すれば、突進と潜行で翻弄してくる砂漠の暴君も恐れる必要はありません。氷属性武器を用意し、音爆弾と罠を駆使して戦えば安定して討伐可能です。
特に頭部破壊と腹部狙いを意識することで戦闘が楽になり、素材収集も効率的に進められます。しっかりと準備を整えて、角竜を打ち倒しましょう。

読む  ティガレックス 弱点攻略ガイド|圧倒的突進力を制すハンターの戦術
タイトルとURLをコピーしました