ゼノ・ジーヴァ

ゼノ・ジーヴァの基本情報

ゼノ・ジーヴァ
別名 冥灯龍
英語名称 Xeno jiiva
種別 古龍種
破壊可能な部位 頭、両前脚、左右翼、尻尾
咆哮
風圧
震動
出現場所 地脈の収束地
弱点の
肉質
胸、翼(臨界時)、頭、尾 頭、前脚(臨界時)、頭、尾 胸(臨界時)、頭
有効
属性
状態異常 麻痺 睡眠 めまい 爆破 減気
× ×
アイテム 閃光玉 音爆弾 シビレ罠 落とし穴 設置肉 こやし玉
× × × × × ×

属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効

ゼノ・ジーヴァの肉質

部位 切断 打撃 エキス
70 70 55 20 10 10 10 20
30 30 25 15 10 10 10 15
25 25 25 15 10 10 10 15
60 60 30 20 10 10 10 20
前脚 50 50 45 20 10 10 10 20
後脚 22 22 15 10 5 5 5 10
50 50 30 15 10 10 10 15
尻尾 25 25 15 10 5 5 5 10
尻尾先端 70 70 45 20 10 10 10 20

肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。

部位破壊後

部位 切断 打撃 エキス
80 80 60 20 10 10 10 20
前脚 60 60 50 20 10 10 10 20
60 60 40 15 10 10 10 15

ゼノ・ジーヴァの肉質(臨界時)

部位 切断 打撃 エキス
80 100 60 15 30 30 30 15
50 50 30 15 30 30 30 15
60 60 40 15 30 30 30 15
100 80 70 15 30 30 30 15
前脚 70 90 60 15 30 30 30 15
後脚 50 50 40 10 20 20 20 10
100 80 50 15 30 30 30 15
尻尾 50 50 30 10 20 20 20 10
尻尾先端 90 90 60 15 30 30 30 15

ゼノ・ジーヴァ攻略

青色の体をし、複数の眼をもった古龍種のモンスター。

【歴戦王ゼノ・ジーヴァ】
イベントクエスト「それは古龍の王たらん」では通常の個体よりも強力な「歴戦王ゼノ・ジーヴァ」が出現する。
歴戦王ゼノ・ジーヴァの特徴は以下の通り。

・ 通常のゼノ・ジーヴァよりも攻撃力、体力がアップしている
・ 第2ステージから戦闘開始
・ クエスト制限時間が30分
・ 床の熱ダメージがアップしている
・ 空中でスリンガーの弾を当てた際の落下耐性がアップしている
・ 臨界時の叩きつけ攻撃時に発生する爆発が3段階追加され、攻撃範囲と威力がアップしている。

攻略のポイントとしては、臨界時の攻撃が非常に危険なので、臨界時に被ダメージを受けないように注意して立ち回ることが重要。
特に臨界状態で叩きつけからの複数段階の爆発攻撃が最も危険。
転身の装衣がある場合は臨界時に使用するようにし、それ以外の特殊装具では床の熱ダメージが痛いので耐熱の装衣がおすすめ。
武器は操虫棍のジャンプ攻撃が、攻撃を受けない範囲から安全に攻撃しやすいので操虫棍が個人的におすすめ。

クエストで入手できる素材「冥灯龍チケット」で、防具「ゼノラージγ」シリーズと、重ね着装備【シーカー】衣装が作成可能。

【ゼノ・ジーヴァの状態変化(臨界状態)】
ゼノ・ジーヴァの全身の色は、徐々に青白いく光った状態になっていき、最終的に赤熱化して赤く光った臨界状態へと変化する。
この状態になるとが、ゼノ・ジーヴァが歩いた場所やブレスが触れた場所が赤熱化して一定時間ダメージ床へと変化するようになる他、一部の攻撃に追加の龍属性の爆発が付与されてより強力になる。
ゼノ・ジーヴァの攻撃で赤熱化した床の上を歩くとダメージを受けるだけでなく火属性やられになってしまう。
臨界状態は時間経過か一定のダメージを与えるなどの条件で終了するが、時間経過で再度臨界状態になる。
なお、臨界時になると攻撃パターンは強化されるが各部位は弱点部位になり攻撃することで大ダメージを与えられるようになる。

【ゼノ・ジーヴァ攻略のポイント】
・ 弱点部位は頭だが、近接武器の場合は頭や体は高い位置にあって攻撃しにくいため、地面に接している前脚か尻尾を狙って攻撃するとダメージを与えやすい。
後脚は黒く肉質も硬い。
尻尾は先端の部分は光っていてダメージを与えやすいが、切断後は黒くなって肉質が硬くなる。
・ フィールドには結晶の柱が立っている場所が何箇所かある。結晶の柱には登ることができる。
・ 臨界状態でののしかかり攻撃や尻尾攻撃に伴う爆発が龍属性で、ダメージを受けると龍属性やられ(属性や状態異常ダメージが入らなくなる)になる。
龍属性やられは、時間経過かウチケシの実で回復できる。
・ 途中で飛行する場合がある。飛行中は近接武器の場合は攻撃を狙いにくいが、スリンガーで胸などの部位を攻撃してひるませると落下させることが可能。
・ 前脚の周囲に突起のようなものが出てくることがあるが、攻撃することで破壊可能。
・ 古龍なので罠は無効な他、閃光玉や乗り状態も効果がない(段差はあるのだが…)。麻痺は耐性は高めだが効果がある。
・ 身体が長いため、貫通弾系の攻撃で頭から尻尾まで貫くことで高いダメージを与えられる。特にヘビィボウガンの特殊弾である狙撃竜弾は非常に強力。
・ 剥ぎ取りは尻尾から2回、本体から6回できる。
・ 途中でゼノ・ジーヴァが飛び立ってエリア移動するタイミングで一度キャンプに帰還できるタイミングがあるが、それ以外では力尽きない限りキャンプに戻れないため、キャンプへの帰還用にモドリ玉を持っていくのもあり。
・ 赤熱化した地形ダメージの対策として、特殊装具の「耐熱の装衣」も有効。

【ゼノ・ジーヴァのフリークエスト】
ゼノ・ジーヴァのクエストは、本編クリア後、フリークエストでは★9「冥き河にて灯火掲げん」で再度挑戦できるが、このクエストはランダムで出現するクエストで毎回必ず選べるわけではない。
出現した場合は、出現してから2クエストの間出現し続け、最大で2回連続で挑戦できる。
なお、他のプレイヤーが貼ったクエストについては参加枠さえあればいつでも参加できる。

ゼノ・ジーヴァの攻撃パターン

攻撃方法 詳細
引っかき攻撃 前脚で前方を引っかいて攻撃
後方尻尾攻撃 尻尾を後方に叩きつけるかなぎ払って攻撃する。
後方にいるとよく使用してくる。
尻尾が最大まで光った状態だと攻撃時に龍属性の爆発が発生して攻撃範囲が広くなる。
ブレス攻撃 ブレスを吐いて攻撃。
臨界状態ではブレスが着弾した場所が赤熱化して一定時間ダメージ床になる。
ブレス攻撃は地上からだけでなく飛行中も使用してくる。
3連ブレス攻撃 3連続で前方にブレスを吐き出して攻撃。
臨界状態ではブレスが着弾した場所が赤熱化して一定時間ダメージ床になる。
のしかかり攻撃 上半身を持ち上げてから前方にのしかかって攻撃し、周囲に震動【大】を発生させる。
臨界状態になると攻撃後にゼノ・ジーヴァの周囲に大きく龍属性の爆発を起こす他、爆発後の少しの間、小さな爆発が周囲に複数発生する危険な攻撃へと変化する。
なぎ払いレーザー攻撃 右から左になぎ払うようにレーザーを放って攻撃する。
前方にいる場合は回避しにくいので、緊急回避で回避することも状況によっては必要。
立ちなぎ払いレーザー攻撃 立ち上がって前方の手前近距離から、離れた位置までの広範囲を、高い場所からレーザーをなぎ払って攻撃する。
レーザーが触れた地面の場所は一定時間赤熱化してダメージ床になる。
威力の大きい危険な攻撃だが攻撃時間が長いため、背後に回り込むことで弱点の尻尾に攻撃のチャンスになる。
直線レーザー攻撃 前方直線上に太いレーザーを放って攻撃する。
ダメージが大きく即死クラスの危険な攻撃だが、レーザーの放射時間が長めなので、回避できると弱点の頭や尻尾、前脚に攻撃できるャンスになる。
近距離爆発 前方手前の前脚の部分に爆発を起こして攻撃
歩きブレス攻撃 前方に歩きながらブレスを放って爆発を起こして攻撃
腕叩きつけ攻撃 腕を高く上げてから叩きつけて攻撃
突進攻撃 前方に突進して攻撃する。
臨界状態では通った地面が一定時間赤熱化してダメージ床になる。
空中叩きつけ攻撃(臨界状態) 空中に飛行した状態から地面に叩きつけて攻撃する。
攻撃した地点から前方直線上に爆発が発生する。
滑空爆発攻撃(臨界状態) 空中を滑空し、爆発を発生させる。
空中レーザー攻撃(直線) 空中から直線上にレーザーを放って攻撃

ゼノ・ジーヴァから入手できる素材

下位 上位
本体剥ぎ取り(6回) 冥灯龍の白殻 (32%)
冥灯龍の幽鱗 (22%)
冥灯龍の幽爪 (14%)
冥灯龍の幽翼 (11%)
冥灯龍の幽角 (8%)
冥灯龍の尻尾 (8%)
冥灯龍の幽玉 (5%)
クエスト報酬 冥灯龍の白殻 (22%)
冥灯龍の幽鱗 (18%)
冥灯龍の幽幕 (14%)
冥灯龍の幽爪 (13%)
冥灯龍の幽翼 (10%)
古龍骨×2 (10%)
古龍の血×2 (10%)
冥灯龍の幽玉 (3%)
頭破壊報酬 冥灯龍の幽角 (64%)
冥灯龍の幽幕 (32%)
冥灯龍の幽玉 (4%)
両前脚破壊報酬 冥灯龍の幽爪 (80%)
冥灯龍の白殻 (20%)
左右翼破壊報酬 冥灯龍の幽翼 (70%)
冥灯龍の幽幕×2 (30%)
尻尾破壊報酬 冥灯龍の尻尾 (71%)
冥灯龍の幽鱗 (22%)
冥灯龍の幽玉 (7%)
落とし物(5回まで) 条件:臨界状態解除時/毒状態時/落石でひるませ時
冥灯龍の幽幕 (50%)
冥灯龍の幽鱗 (28%)
龍秘宝 (22%)
オトモぶんどり 冥灯龍の幽鱗 (45%)
冥灯龍の白殻 (30%)
冥灯龍の幽爪 (24%)
冥灯龍の幽玉 (1%)
追い剥ぎの装衣 つやめくウロコ (70%)
かがやくウロコ (30%)

ゼノ・ジーヴァが出現するクエスト

種別 名称 メインターゲット 目的地
任務★9 収束の地 任務の達成 地脈の収束地
フリー★9 冥き河にて灯火掲げん ゼノ・ジーヴァの討伐 地脈の収束地
イベント★8 それは古龍の王たらん 歴戦王ゼノ・ジーヴァの討伐 地脈の収束地
イベント★9 冥き河のカロン ゼノ・ジーヴァの討伐 地脈の収束地

タイトルとURLをコピーしました