導入
モンスターハンターワールド・アイスボーン・MHW・Iに登場するリオレウス亜種は、蒼い体色と強力な火炎攻撃が特徴の飛竜種モンスターです。原種のリオレウスと比べて攻撃パターンが苛烈で、空中戦を多用するため・空の王者の名にふさわしい強敵としてハンターの前に立ちはだかります。
本記事では、アイスボーン リオレウス亜種の弱点属性や有効部位、攻撃パターン、立ち回り方、そしておすすめ装備を徹底解説します。序盤から中盤にかけて多くのハンターが苦戦するモンスターを攻略するためのヒントをお届けします。リオレウス亜種の詳細な肉質や耐性データについては アルテマの攻略ページ も参考になります。
リオレウス亜種の基本情報
- 種別・飛竜種
- 別名・蒼火竜・そうかりゅう
- 主な出現エリア・古代樹の森、渡りの凍て地
- 特徴・空中戦主体で火炎ブレスや毒爪攻撃を多用
リオレウス亜種の弱点
弱点属性
- 龍属性・◎・最も有効
- 雷属性・○・次に有効
- 水属性・△・少し通る程度
- 火属性・×・無効
- 氷属性・△
弱点部位
- 頭部・ブレスや噛みつきの源。ダメージが大きく通る。
- 翼・破壊可能で飛行時間を短縮できる。
- 尻尾・切断可能。リーチのある武器で狙いやすい。
特に龍属性武器で頭と翼を攻撃するのが最適解です。攻撃対象や立ち回りの優先度については GameWithのリオレウス亜種攻略ページ にも詳しい解説があります。
主な攻撃パターンと対策
空中火炎ブレス
リオレウス亜種の代名詞。空中から地上へ広範囲を焼き尽くす。
回避行動を早めに入力することで回避可能。耐火装備で軽減も可能。
急降下突撃
空中から素早く突進してくる。追尾性能が高い。
横方向の回避が有効。予備動作を見逃さないこと。
毒爪攻撃
爪に毒をまとい、空中・地上で使用する。被弾すると毒状態になる。
解毒薬 or 漢方薬を常備しておくと安心。
ホバリングからの連続攻撃
怒り状態では滞空時間が増え、ブレスや爪攻撃の頻度がアップ。
閃光弾で撃ち落とすと大きな隙が生まれる。
おすすめ装備・スキル
武器
- 龍属性武器・ネルギガンテ、アルバトリオン系
- 雷属性武器・ジンオウガ系
防具スキル
- 火耐性Lv3以上・火やられを無効化。
- 毒耐性Lv2〜3・毒ダメージを大幅軽減。
- 耳栓・咆哮からの連携攻撃を防げる。
- 回避性能/距離UP・突撃や火炎ブレスを避けやすい。
アイテム
- 閃光弾・飛行を阻止してダウンを奪う。
- 解毒薬/漢方薬・毒対策に必須。
- 落とし穴/シビレ罠・飛行を阻止して攻撃チャンスを作れる。
ソロとマルチでの立ち回り
ソロ攻略
- 空中戦が長引くと不利なので、閃光弾を積極的に使用する。
- 頭を狙いつつ、隙を見て翼や尻尾を攻撃する。
- 火耐性と解毒薬を持ち込むことで安定感が増す。
マルチ攻略
- 閃光役を決めて効率的に撃ち落とす。
- 近接武器が頭と脚を狙い、遠距離武器は翼を重点的に攻撃。
- 状態異常武器・麻痺・睡眠を組み合わせると安全に討伐できる。
攻略ポイントまとめ
- ✅ リオレウス亜種 弱点は龍属性、次点で雷属性
- ✅ 頭と翼が最重要部位。破壊で戦闘を有利に進める
- ✅ 火耐性・毒耐性を整えれば安定感アップ
- ✅ 閃光弾で飛行を阻止するのが最も有効
まとめ
アイスボーン リオレウス亜種は、空中戦と強力な火炎攻撃が特徴の中堅モンスターです。弱点を理解し、龍属性武器と閃光弾による飛行対策を徹底すれば安定して攻略可能です。
ハンターにとって飛竜との空中戦にどう対応するかを学べる絶好の相手でもあります。しっかり準備を整えて挑み、空の王者を撃ち落としましょう!